■決勝レースレビュー なんと6回のセーフティカー・ラン! 大荒れの富士を制したのはチャンピオンauセルモスープラだ! ポールのエッソウルトラフロースープラは波瀾万丈の2位 5月4日、2002 AUTOBACS全日本GT選手権シリーズ第2戦「ALL JAPAN FUJI GT RACE」の決勝レースが、静岡県の富士スピードウェイで開催された。 レースは6回もセーフティーカーが入るという非常に荒れた展開となったが、その中を予選2位のNo.1 auセルモスープラが見事に抜け出して、優勝を果たした。GT300はクラス予選1位のNo.62 Vemac R&Dダンロップ320Rがトップの脱落という幸運も見方にして、デビュー戦を優勝で飾った。 決勝レースは、午後1時40分の定刻にフォーメイションが切られた。サーキット上空は雲が多かったものの、心配された雨は降っていない。気温23度、路面温度30度と昨日より低めのコンディションだった。 ローリングスタートから、予選1位のエッソウルトラフロースープラ(脇阪寿一)がトップを守ったまま、1コーナーに侵入。これにNo.1 auセルモスープラ(立川祐路)、No.76 イエローコーンマクラーレンGTR(服部尚貴)と予選通りに続く。だが、1周目に入った途端、早くも波乱が起こる。1コーナーでNo.16無限NSX(シュワガー)とNo.64 Mobil 1 NSX(ファーマン)が接触し、ともにコースアウト。無限NSXは幸いにもすぐに再スタートを切れたが、Mobil 1 NSXはスタックしてしまい、この処理のためにセーフティーカーが入り4周のパレードラップとなる。再スタートしてからの7周目に、マシンのコンディションに優れるauセルモがエッソのインを突いてトップを奪い、徐々に後続を引き離していく。一方、エッソとイエローコーンは激しいバトルを展開し、4番手には予選7位から上がってきたNo.39 デンソーサードスープラGT(デュフォア)がつける。 このままレースが進むかと見えたが、30周目のストレートでデンソーサードの左リヤタイヤがパンクに見舞われてしまう。デュフォアは、ほぼ1周を無理して走るがダンロップコーナーでタイヤの一部が剥がれ落ちてしまう。このため、安全を確保するために、2度目のセーフティカー導入となった。ちょうどこのタイミングは早めのピットインと同じだったため、ほぼ全車が一斉にピットになだれ込み、ピットはまさに戦場と化した。 そして、再度auセルモがトップに返り咲いたauセルモスープラは75周目に2回目のルーティン(予定)のピットに滑り込んだ。が、なんとその直後のNo.64 Mobil 1 NSXが1コーナーでコースアウトしてストップ。これで4回目のセーフティカーが登場。この間に2度目のルーティンピットを各車済まそうと、またピットは大騒ぎとなる。一方、トップだったauセルモスープラにとってはこれは大きな見込み違いとなり、3番手とはいえ、一時は暫定トップのNo.16無限NSX(伊藤大輔)に1周近いリードを与えてしまう。クルマ自体は「完璧」と言っていた立川だったが、これで厳しい展開となりかけた。 だが、ここで彼らにとっては幸運が訪れる。80周目の最終コーナーでNo.88 ノマドディアブロJGT-1がクラッシュ。コースに破片が飛んでしまって、ついに5回目のセーフティカー・ランとなった。これによりauセルモは、前方を行くトップ無限NSX、No.8 ARTA NSX(土屋圭市)を視界に捉える位置まで復帰することが出来た。 そして89周目に再スタートが切られ、ペースに勝るauセルモスープラは、2台のNSXを次々に料理して92周目には3度トップに立った。 だが99周目。またもや波乱が起こった。GT300の3位を走るタイサンADバイパーがダンロップコーナーの入り口でNo.100 RAYBRIG NSXと接触。コースアウトしたバイパーがゆるゆると動き出したところにNo.36 トクホン トムス スープラが突っ込んでしまった。一時は3位を走行したトクホントムススープラだったが、この前にも周回遅れと接触し、入賞圏外に落ち、またもや接触となった。トクホントムスはピットまで戻ったが、左フロントタイヤが歪むほどダメージを受けてリタイアとなった。これで、ついに6回目のセーフティカーが入ることになり、最後はわずか10周のスプリントとなった。 トップのauセルモスープラはついに7回目となるスタートを無難に切って、そのまま逃げに入る。一方、2、3番手の無限NSX、ARTA NSXを射程内に捉えたエッソウルトラフロースープラは、激しい追い込みを見せる。なんとか逃げ切りたいNSX2台だったが、無限はミッションが、ARTAはブレーキが厳しい状態だっために、エッソの攻撃を守りきれない。エッソの寿一は108周目にARTAを抜き、そして無限NSXのシュワガーとサイド・バイ・サイドを展開し、ラストラップに抜くという逆転劇で2位となった。 優勝は昨年のチャンピオン・ゼッケンを背負うauセルモスープラ。2000年の第5戦TIラウンド以来の勝利を手にした。 GT300も波乱の展開でVemac R&Dダンロップ320Rがデビュー・ウィン! ラスト3周でウェッズスポーツMR-Sは勝利を逃す… これに代わって、首位を争ったのがNo.71 シグマMR-S(Guts城内>澤圭太)とNo.19 ウェッズスポーツMR-S(田中実>後藤聡)というMR-Sの2台の対決となる。トップにたったシグマMR-Sはピットイン時に給油に手間取り、首位をウェッズスポーツに明け渡す。そして、セーフティカー導入のタイミングを上手く使ったウェッズスポーツMR-Sが2番手に戻ってきたVemac R&Dになんと1周弱という大きな差を作り、ラストを受け持った後藤が残り20周を確実に走ろうとする。 これで決まりと思われたが、GT300もラスト3周に大きなドラマが待っていた。トップをキープしていたウェッズスポーツMR-Sだったが、突如ターボ系にトラブルが発生。一気にスローダウン。ピットは無線で「とにかく走りきれ」と最後の望みを賭けたが、やはりレーシングスピードにはほど遠い。ライバルのスローダウンを見た、R&Dのピットはステアリング握る密山にプッシュを指令。疲れたマシンにムチを打った密山は残り2周で、再び首位に立ち、そのままVemac R&Dダンロップ320Rをデビュー戦ポール・トゥ・ウィンに導いた。密山はJGTC初勝利、柴原にとっては通算2勝目となった。 2位にはNo.71 シグマMR-Sが、3位にはNo.26 PLUS e タイサンアドバンGT3R が入る。握りかけたトロフィーを逃したウェッズスポーツMR-Sは結局5位で終わった。
|