2002 AUTOBACS JGTCRound6
MOTEGI GT CHAMPION RACE
9.14,15 TWIN RING MOTEGI
RACE RESULT 2002-09-15

決勝レースレビュー


18 NSX
ラスト3周の手に汗握るNSX同士の攻防戦!
ハードアタックをしのいだTAKATA童夢NSXが初優勝
RAYBRIG NSXの光貞は悔しい2位表彰台

 9月15日、栃木県・ツインリンクもてぎで2002 AUTOBACS全日本GT選手権(JGTC)第6戦MOTEGI GT CHAMPION RACEの決勝レースが行われた。ファイナルラップまでトップ争いが続く激戦をNo.18 TAKATA童夢NSXが制し、今季初勝利を挙げた。GT300クラスは、ポールポジションのNo.62 Vemac R&Dダンロップ320Rが、追いすがるライバルを振りきって今季2勝目を獲得した。


 朝は雨模様だったが、午前10時過ぎには上がり、決勝レースが始まる前には、コースのほぼすべてがドライコンディションとなった。気温は23度、路面温度は26度と昨日ほどではないが、あまり上昇しなかった。
 予定通り決勝レースは午後2時ちょうどにフォーメーションラップがスタート。全車が決勝レース、63周先のゴールを目指した。
 1コーナーは予選結果通り、ポールのNo.76 イエローコーンマクラーレンGTR(服部尚貴)が先頭で進入。それにNo.36 トクホントムススープラ(土屋武士)、No.100 RAYBRIG NSX(加藤寛規)、No.35 プロジェクトμエスペリアスープラ(影山正彦)、No.18 TAKATA童夢NSX(リチャード・ライアン)と続く。
 トップに立ったイエローコーンマクラーレンGTRの服部は徐々に後続を引き離し、単独トップを形成していく。一方、2番手以降はあちことでサイド・バイ・サイド、テール・トゥ・ノーズの激戦が展開される。なかでも36武士、18セバスチャン、100加藤、No.16 無限NSX(伊藤大輔)らによる2、3番手争いはハードだった。その中で35スープラとランキング2位のNo.64 Mobil 1 NSX(ラルフ・ファーマン)が接触、ともにコースアウトしてポイント圏外から脱落した。また、ランキングトップのNo.1 auセルモスープラ(竹内浩典)もスタート周での混乱に巻き込まれてコースアウト。再スタートは出来たものの、こちらもレース終了までにポイント圏内に復帰することはできなかった。
 激しい2位争いを制したのは、No.18 TAKATA童夢NSXのライアンだった。12周目にライアンは2番手に上がった。その時にはトップの76服部は5秒先だったが、この後徐々に差が詰まってくる。

 26周目、No.100 RAYBRIG NSXがライバルに先駆けて所定のピットインを行う。ドライバーが光貞秀俊に代わるとともに、タイヤも路面温度に合わせたより柔らかいものにしたことで、この後の追い上げを期待する。レース距離の半ばとなる30周を過ぎると、No.16 無限NSX(伊藤から道上龍へ)、No.18 TAKATA童夢NSX(ライアンからセバスチャン・フィリップへ)、No.36 トクホン トムス スープラ(武士からワイン・ガードナー)とルーティンのピットイン。トップを行くNo.76 イエローコーンマクラーレンGTRも32周目にピットイン。30周目時点では76と18の差は2秒少々と詰められていた。このピットインで30秒以上掛かってしまったイエローコーンは、ピットアウト時点で18、100、36に先行される。アウトラップでペースの上がらない76田嶋栄一をさらに、No.39 デンソーサードスープラGT(ジェレミー・デュフォアから織戸学)もパス。これで76は6番手まで落ちた。
 これで、トップに立ったNo.18 TAKATA童夢NSXは後続を引き離し、2番手のRYBRIGに一時6秒以上のマージンを築く。3番手争いは36トクホントムスと16無限NSXがサイド・バイ・サイドでやり合う。この中で16無限NSXはミッションにトラブルを起こし、最終的にはリタイア。36トクホントムススープラもリアが滑るようになって、ペースダウン。終盤にはスピンも喫して表彰台争いから脱落した。
 レースも終盤となりトップ18TAKATA童夢NSX。追うRAYBRIG NSXは残り10周の時点で5秒少々離されていた。だが、18TAKATA童夢が黄旗や周回遅れに引っかかる中で、RAYBRIGの光貞が1分49秒台という驚異的なタイムで追い上げを見せ、残り3周でテール・トゥ・ノーズに持ち込んだ。ここから、18セバスチャンと100光貞の激しいつばぜり合いが始まる。コーナーでインを突こうとする光貞にセバスチャンもギリギリまでブレーキを我慢。手に汗握る攻防となった。だが、セバスチャンはこのアタックをなんとかしのぎきり、No.18 TAKATA童夢NSXが今季初、セバスチャンとライアンにとっても初の勝利を挙げた。2位はNo.100 RAYBRIG NSX、3位には終盤巻き返しをしたイエローコーンマクラーレンGTRが入った。スカイラインGT-R勢は、No.23 カストロールピットワークGT-R(影山正美>エリック・コマス)が序盤6位を争ったが、コースアウトからサスペンションを壊してリタイヤ。前戦で2位に入ったNo.22 ザナヴィニスモGT-R(本山>ミハエル・クルム)がかろうじて10位となった。

62 Vemac
GT300はVemac R&Dダンロップ320Rがポール・トゥ・ウィンで2勝目
クスコスバルADVANインプレッサが2位となる

 GT300クラスは、ポールからNo.62 Vemac R&Dダンロップ320R(柴原>密山)がトップをキープするものの序盤は、No.5 BANPRESTO CAR倶楽部マッハ号MT(三船>玉中)にピタリと背後につけられる。Vemacはいつものような圧倒的な速さが発揮できず、リードはほとんど広がらない。3番手には予選4番手のNo.77 クスコスバルADVANインプレッサ(谷川>小林)、4番手にはスタートで出遅れたNo.26 PLUS eアドバンGT3R(余郷>西沢)が付ける。
 2番手でVemacを追いまくっていたマッハ号だが、エンジンが不調になり、早めのピットいんとなる。だが、その後も調子が上がらずポイント圏外へと下がった。これで、Vemacが楽勝かと思われたが、クスコスバルがしぶとく食い下がり、Vemacとクスコスバルが同時にピットイン。ピットロード出口では2台がテール・トゥ・ノーズで並ぶ。
 これでこの2台の勝負となるかと思われたが、アウトラップでVemacの密山ががんばり、クスコスバルの小林に差を付け、GT500の集団に巻き込まれたこともあり、数周で10秒近いマージンを築いた。この後、Vemacの密山は追うクスコスバルのペースを見ながら走行。マシンも致命的なトラブルを起こすことなく、ゴールへ。これで今季2勝目を挙げた。また、ランキングトップのNo.3 ユニシアジェックスシルビア(山野>柳田)は予選7位から追い上げて、4位でゴール。10ポイントを獲得して、ランキング2位のNo.31 ARTAアペックスMR-S(新田>高木)との差を9から11へと増やすことに成功した。


GT500
No.18 TAKATA童夢NSX(GT500優勝)
セバスチャン・フィリップ「今回の勝利はたいへんうれしいです。開幕のTIで2位になって以来なかなかいい結果を挙げられませんでしたからね。この5戦のあいだ待ち望んでいた勝利でした。(終盤にNo.100が迫ってきたが)いったいいつ彼がすぐ後ろに来たのかわかりませんでした。ボクは7秒あったギャップを保っていたと思ったんですが、急に後ろに来ていてビックリしました。黄旗などあってタイムを落としたところもありましたが、それでも信じられなかった。でも、クルマは同じで同じ性能ですから、普通の状態だったら自分は絶対抜かれないと自信はありました」
リチャード・ライアン「今回(JGTCで)初めて表彰台の一番高いところに上れて、自分でも驚いています。(今日のレースは)1周目が終わった時点でほかのクルマより自分のほうが速いということがわかったので、それに合わせて作戦を立てました。周回遅れをうまく使いながら自分のマージンを稼いでいこうと考えました。これでトラブルに巻き込まれることなく、トップに立つことができました」
GT300
No.62 Vemac R&Dダンロップ320R(GT300優勝)
柴原眞介「前半、まさかマッハ号(No.5)があんなに速いとは、正直言って思いませんでした(苦笑)。ただ、走っているうちに彼らの速いところと自分の速いところとがすぐにわかったので、そこだけ気をつけていきました。自分のマシンの都合もありましたのであきらめました。あとはGT500が来れば差は広がると思って、それを利用しようと思ってました。今朝はスロットル系にトラブルがあって、3周くらいしか走れませんでしたが、(マシンの都合というのは)同じところではないです。見てのとおり、後半にラップタイムがスバル(No.77)のほうが速かったときもありましたし、まだまだタイヤにきびしいセッティングになっちゃているんで、それが今後の課題です」
密山祥吾「ピットアウトでインプレッサが真後ろにいるというのは、無線で聞きました。だから、とにかくアウトラップを意識していこうと思っていたんですが、ちょうどそのときにGT500が数台からんできてくれたんで、思いのほか1周で差をつけることができました。そのあとは(No.77を)意識せずに自分のペースで走れたんで、まったく問題はありませんでした。(この後のレースは)戦い方は変わらないと思います。ただ全力をつくす。それだけじゃないでしょうか」



BACK
HOME
JGTC.net

Copyright 2002 JGTC.net. http://www.jgtc.net