2006 Round1 > Practice Review

2006 AUTOBACS SUPER GT Round1
SUZUKA GT 300km
2006-03-18, 19 / Suzuka Circuit

Practice

2006-03-17

■第1戦 □練習走行_2006-03-17 □セッション 1
□セッション 2
09:30 - 11:00
14:30 - 16:15
course ■鈴鹿サーキット
_5.807km

絶好調! カルソニックインパルZが開幕勝利を狙う
SC430も好タイム。Z、NSXとの三つどもえか?!
GT300は新鋭Privee Zurich・アップル・紫電がキター!

2006 オートバックス SUPER GT開幕戦「SUZUKA GT 300km」が、明日に迫った鈴鹿サーキットで練習走行が行われた。走行は午前に両クラス混走で1時間30分、午後は混走が1時間15分+各クラス占有15分で行われた。

Session 1 曇り、気温8度/路面温度8度、ウェット/ドライ

 午前の走行は9時から11時までの2時間。上空は青く晴れ渡っていたが、風は非常に冷たく気温は6度。季節が戻ってしまったような寒さの中での走行となった。

 練習走行1回目は予定より3分遅れ、9時33分に開始された。夜明けまで続いた激しい風雨の影響で路面はウエット。雨は止んでいたが雲は晴れず、セッション終了まで完全に乾くことはなかった。風はかなりつよく、ホームストレートでは追い風となる。開始時点での気温は8度、路面温度は8度。

 開幕戦に向け、この日の走行が最後のテストのチャンス。3月上旬の合同テストではニューマシンが間に合わないチームもあったが、今回はどのチームも精力的に走り込む。序盤はウエットタイヤを履いた状態でのチェックがおもなメニュー。開始から30分あまり過ぎたとき、ダンロップコーナー先でGT300クラスのマシンを避けようとしたNo.100 RAYBRIG NSXがスピン。すぐに復帰したがコース上に泥をまいてしまったため、赤旗中断となる。この時点でトップタイムをマークしていたのはNo.8 ARTA NSXで、2分06秒865。2〜3番手にはNo.22 MOTUL AUTECH Z、No.32 EPSON NSXがつづくがタイムは2分07秒台。4番手No.100 RAYBRIG NSXは2分09秒台と、タイムにはまだバラつきがあった。

 約10分間の清掃作業後、残り時間40分あまりで再開。残り時間が30分を切ったあたりから、この状況でのタイムアタックが始まる。各チーム、まずは浅みぞのウエットタイヤでようす見のあと、スリックに切り替えて出て行く。スリックで最初にタイムを出したのはNo.24 WOODONE ADVAN KONDO Zのエリック・コマス。そこから他チームも一気にタイムアップしはじめ、残り10分を切ったところでNo.12 カルソニックインパルZのブノワ・トレルイエが1分54秒033をマーク。これがこのセッションでの最速となった。2番手は、チェッカーが出た周に1分54秒894をマークしたNo.8 ARTA NSX。No.18 TAKATA童夢NSXとNo.23 XANAVI NISMO Zが1分55秒台で3〜4番手につづく。5〜6番手は2台のスープラ(No.66 triple aサードスープラGT、No.25 ECLIPSE ADVANスープラ)。SC430勢はスリックでのアタックを本格的に行わず、No.35 BANDAI DIREZZA SC430の10番手(タイムは1分58秒962)が最上位となった。

 GT300クラスも、やはりスリックタイヤでの走行はセッション最終盤のみ。このなかでNo.110 TOTALBENEFIT GREENTEC BOXTERの松田秀士が2分06秒309というタイムを出し、ここでの最速となった。合同テストでも好タイムをマークしていたNo.110だが、どうやらこの速さはホンモノのようだ。これにつづく2〜3番手はNo.62 WILLCOM ADVAN VEMAC408R、No.27 direxiv ADVAN 320Rのヴィーマック勢。注目のニューマシン、No.2 Privee Zurich・アップル・紫電が4番手タイムをマークした。No.2は合同テストの結果を踏まえてサスペンションを一部改良。それが功を奏したようだ。もう1台のブランニューマシン、No.55 DHC ADVAN FORD GTはマシンの準備がぎりぎりまでかかり、このセッションは走行できず。走行が終わってからあわただしく搬入する姿が見られた。


Session 2 晴れ、気温11度/路面温度14度、ドライ

 2回目の走行は14時30分から。1回目終了後、上空の雲は晴れて日差しが降り注ぎ、路面は完全なドライに。風は依然として強いままで、気温は11度、路面温度は14度という状況での走行開始となった。

 開始から10分あまり過ぎたとき、逆バンクでNo.5 プロμマッハGOGOGO車検320R九州がストップ。赤旗中断となる。エンジンルームに失火があったようで、ドライバー自身が消火器を使う場面が見られた。収容作業終了後、走行再開。ここでNo.23 XANAVI NISMO Zの本山哲が1分52秒971と、この日はじめての1分52秒台をマークする。この時点での2〜3番手はNo.8 ARTA NSX、No.3 イエローハットYMSトミカZで1分53秒台。その後しばらくは各チームともニュータイヤを使っての走行はなく、タイムに大きな動きは見られなくなる。

 15時40分ころ、2コーナーでNo.10 T&G FACE NETWORK DUNLOP F360がコースアウト。グラベルにつかまってしまう。そのまま両クラス混走の時間は終了。回収作業後、15分間GT300クラスの専有走行となる。ここでまずタイムを出してきたのはNo.7 雨宮アスパラドリンクRX7で、2分05秒123。No.19 ウェッズスポーツセリカが2分05秒262で2番手につづく。1回目の走行でトップタイムをマークしていたNo.110 TOTALBENEFIT GREENTEC BOXTERも引き続き好調で、3番手。これより前にタイムを出していたNo.13 エンドレスアドバンCCI Zまでが2分05秒台となった。このまま専有時間終了かと思われたところで、No.2 Privee Zurich・アップル・紫電の加藤寛規が2分05秒120をマーク。僅差で、この日のクラストップを奪った。

 最後の15分間はGT500クラス専有。ここではNo.12 カルソニックインパルZのブノワ・トレルイエが1分52秒385をマークし、トップとなる。これに次ぐのはNo.8 ARTA NSXだったが、残り時間が5分を切ってNo.18 TAKATA童夢NSXがタイムアップ。1分52秒525で2番手に飛び込んでくる。1回目にタイムアタックしなかったSC430勢もここではニュータイヤを履き、No.1 ZENTセルモSCが1分52秒台をマークして4番手につけた。このセッションでトップとなったNo.12は、先日のテストではまだ05年仕様だったが、今回は06年バージョンにアップデート。たしかな手ごたえを得たようだ。


Comments

ブノワ・トレルイエ/No.12 カルソニックインパルZ(GT500トップタイム)
05モデルと今回のバージョン(05シャシー+06外装パーツ)に大きな差はないんだけど、強いていうとダウンフォースに違いがあるかな? ダウンフォースを増やしたことでS字、ダンロップ、デグナー、スプーンで速くなってたのがわかったし、いいと思います。クルマにはとても満足してます。(午前はウエット、午後はドライでともにトップタイムだったが)朝は変なコンディションだったよね。ボクはああいうコンディションが好きなんだけど(笑)。ボクの場合、雪でも大丈夫じゃないかな(笑)。午後、ベストラップを出した周は、2コーナーでトラフィックに引っかかって、コンマ2秒ほどロスしてる。それを考えたら悪くはない。だけど、完璧に満足してるわけじゃないんだ。ロングランについては、まだやらなきゃいけないことがあるね。明日の予選ではポールポジションを狙っていきたい。なんたってポールは4ポイントだからさ。今日は午前、午後ともにトップタイムをマークできて、とってもハッピー! カズキはロングランをガンバってくれたし。レースも大丈夫でしょう
加藤寛規/No.2 Privee Zurich・アップル・紫電(GT300トップタイム)
クルマの仕上がりは順調です。でも、タイムが出たのはコンディションが一番いいとき。他のクルマはもうちょっと早いタイミングでタイムを出してましたからね。実はソフトタイヤを履いてみたんです。タイムは出ましたがレースでは使えなさそうな感じですねぇ。今回のタイムをそのまま鵜呑みにして喜べるかというとそうでもないです。トップタイムはいい話題作りにはなりましたが、素直には喜べないですね。とはいえ、クルマはここへきてある程度の完成形には近づきました。本当にスタッフがよく頑張ってくれたと思います。だいたいやるべきことをやったので、ある程度ちゃんと闘える形になったということですね。トラブルが全然ないんです。だからドンドンいろんなことを試せる。合同テストでは、タイヤのサイズとジオメトリーとの関係で、タイヤのおいしいところを全然使えなかった。それでジオメトリーを変えたらポテンシャルがアップしたんです。ただドラッグが大きいからストレートが遅いんです。レースだと前にクルマがいるから(スリップストリームを使えて)いいんですが、予選でスーパーラップになるとどうかなぁ…