2006 Round1 > Qualifying Review

2006 AUTOBACS SUPER GT Round1
SUZUKA GT 300km
2006-03-18, 19 / Suzuka Circuit

Qualifying

2006-03-18

■第1戦
■公式予選_2006-03-18

□入場者数 : 14,000 人
■1回目
■2回目(Super Lap)
09:50 - 10:50
14:00 - 16:00
course ■鈴鹿サーキット
_5.807km

雨中のスーパーラップ! 激走ARTA NSX
ARTA NSXとTAKATA童夢NSXが1-2を決める!!
GT300は吉兆宝山 DIREZZA Zが逆転ポール

 3月18日午後、2006 オートバックス スーパーGT第1戦「SUZUKA GT 300km」の予選2回目が鈴鹿サーキットで行われた。GT500はNo.8ARTA NSXの伊藤大輔、GT300はNo.46 吉兆宝山 DIREZZA Zの佐々木孝太がポールポジションを獲得した。

Qualifying Session 2 雨、気温13度/路面温度12度、ウェット

 予選2回目は14時に開始。12時半過ぎから雨がぽつりぽつりと降り始め、やがて本格的に。開始時点では路面は完全なウエットになった。

 最初の15分間はGT300、つづく15分間はGT500の専有走行。それぞれ路面状況の確認に出て行くが、GT300ではNo.14ハンコックエンドレスポルシェの木下みつひろが2分19秒453でこのセッションでのトップタイムをマークしたのが目に付いた。今季、初めてSUPER GTに参戦したハンコックタイヤだが、開幕戦で早くもかなりのパフォーマンスを発揮している。また、GT500クラスでは、1回目に予選通過基準タイムをクリアできなかったNo.100 RAYBRIG NSXの細川慎弥がタイムを出しに行くが、マシントラブルが発生したのかスローダウン。予選不通過となってしまう。決勝グリッドに並べるかどうかは審査委員会の裁定待ちということになりそうだ。

 14時35分、GT300クラスのスーパーラップ開始。No.88 アクティオムルシェRG-1(マルコ・アピチェラ)からアタックに入る。シケインで姿勢を乱すなど多少のロスもあったが、2分21秒277というタイムをマーク。その後のアタッカーのターゲットとなる。次に出走したのはNo.46 吉兆宝山DIREZZA Zの佐々木孝太。最初のセクターからNo.88のタイムを大きく上回り、たたき出したのは2分20秒858。暫定トップのドライバーが座る“王様の椅子”をアピチェラから奪い取る。つづくNo.11 JIM CENTER FERRARI DUNLOP(田中哲也)はチーム内のコミュニケーションにミスがあったのか、ウォームアップを1周多く走ってしまい、タイムアタックのチャンスを逃す。No.101 TOY STORY Racing MR-S(新田守男)はスプーンでコースアウト、復帰するものの大きくタイムロスしてしまう。つづくNo.87 トライクムルシェRG-1(山西康司)は僚友、No.88を上回る2分21秒186をマークするもののNo.46には届かず、2番手。この間、雨は間断なく降り続き、路面状況は徐々に悪化。No.62 WILLCOM ADVAN VEMAC408R(柴原眞一)、No.110 TOTALBENEFIT GREENTEC BOXSTER(菅一乗)はウォームアップラップでコースアウトし、アタックに入れないまま終わってしまう。残る3台、No.7雨宮アスパラドリンクRX7(山野哲也)、No.2 Privee Zurich・アップル・紫電(加藤寛規)、No.13 エンドレスアドバンCCI Z(影山正美)も濡れた路面にタイムアップをはばまれ、このままNo.46のクラスポール獲得が決まった。2〜3番手にはNo.87、No.88、2台のランボルギーニ・ムルシェラゴがつづいた。

 コース清掃の時間をはさんでGT500クラスのスーパーラップ開始。このころから雨が止み、路面コンディションの好転が期待できる状況になる。No.66 triple aスープラGT(アンドレ・クート)からアタックに入り、まずは2分10秒508をマーク。つづくNo.32 EPSON NSX(ロイック・デュバル)は2分09秒673でこれを上回るが、3番手出走のNo.18 TAKATA童夢NSXの道上龍は2分07秒489とさらに2秒以上突き放して暫定トップに。戻ってきた道上が“王様の椅子”に座る。
 ふたたび雨が落ち始めたのは4番手出走のNo.3 イエローハットYMSトミカZ(ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)がアタックを終えたあたり。5番目に出たNo.36 OPEN INTERFACE TOM'S SC430(脇阪寿一)はウォームアップラップで路面状況を読み違えコースアウト。すぐに復帰するがタイムはNo.18に届かず2番手。No.1 ZENTセルモSC(立川祐路)は3番手にとどまり、つづくNo.23 XANAVI NISMO Z(本山哲)、No.22 MOTUL AUTECH Z(ミハエル・クルム)もそれぞれNo.36こそ上回るもののやはりNo.18には届かない。

 最後から2番目の出走はNo.12 カルソニックインパルZのブノワ・トレルイエ。ウエットコンディションを得意としており、No.18のタイムを上回るかと思われたが、デグナーカーブの進入でコースをはみ出してしまい大きくタイムロス。残るはNo.8 ARTA NSXのみで、NSXがポールを奪うことが確定する。雨にもかかわらず駆けつけた観客が見守る中、アタックに入った伊藤大輔は逆バンクまでの最初のセクターでNo.18のタイムを大きく上回り、その後もそのマージンを守る。最終セクターではさらにタイム差を開いて、最終的にたたき出したタイムは2分06秒533。2番手を1秒近く突き放し、ポールポジションを獲得した。難しいコンディションの中、ノーミスで走り切った伊藤のみごとなアタックが光った。