2006 Round3 > Qualifying Review

2006 AUTOBACS SUPER GT Round3
FUJI GT 500km RACE
2006-05-03, 04 / Fuji Speedway

Qualifying

2006-05-03

■第3戦
■公式予選_2006-05-03

□入場者数 : 31,000 人
■1回目
■2回目(Super Lap)
10:20 - 11:20
15:25 - 17:15
course ■富士スピードウェイ
_4.563km

富士マイスターの貫禄の速さ!!
ZENTセルモSC・立川が最多ポールポジション記録更新!
GT300はPrivée Zurich・アップル・紫電が3戦目でポール獲得

 5月3日、2006 オートバックス SUPER GT第3戦「FUJI GT500km RACE」の公式予選が富士スピードウェイ(静岡県)で行われた。

Qualifying Session 2 晴、気温14度/路面温度26度、ドライ

 予選2回目は15時25分から。最初の15分間はGT300専有、つづく15分間がGT500専有、その後GT300、GT500の順でスーパーラップ(SL)が行われる。GT300専有の時間帯には、予選1回目にマシントラブルでタイムを出せなかったNo.88 アクティオ ムルシェRG-1の桧井保孝が基準タイムをクリアするが、最後にデフオイルを撒いてしまい、GT500専有の時間帯に入ったところで赤旗中断。コース上のオイル処理を済ませてからGT500の専有に入った。

 GT300のスーパーラップが始まったのは予定より20分遅れの16時20分。No.7 雨宮アスパラドリンクRX7(井入宏之)から1台ずつアタックしていく。No.7は1分44秒台、つづく3台は1分43秒台。一気にタイムを上げたのは6番目に走ったNo.11 JIM CENTER FERRARI DUNLOP(田中哲也)で、1分42秒929をマークする。7番目のNo.110 TOTALBENEFIT GREENTEC BOXSTER(菅一乗)は、ストレートの速さを生かしセクター1ではダントツのタイムを出すが、その後マージンを少しずつ失い最終的には1分42秒959と、No.11にわずかに及ばない。No.14ハンコックエンドレスポルシェ(木下みつひろ)、No.62 WILLCOM ADVAN VEMAC408R(柴原眞介)も1分43秒台にとどまり、残るは1回目トップのNo.2 Privee Zurich・アップル・紫電(加藤寛規)のみ。加藤はセクター1こそトップではなかったもののセクター2、セクター3をうまくまとめ、1分42秒889とNo.11のタイムを0.04秒上回ってクラストップを奪ってみせた。紫電としてはSUPER GT初ポール。加藤は2005年開幕戦岡山以来、通算3度目のクラスポールとなる。

 コース確認のインターバルをおいて16時56分からGT500のスーパーラップ。最初の2台のフェアレディZ勢とNo.100 RAYBRIG NSX(細川慎弥)は1分35秒台にとどまるが、4番目に走ったNo.66 triple aサードスープラGT(アンドレ・クート)が1分34秒248と一気にタイムアップして暫定トップを奪う。だが、No.35 BANDAI DIREZZA SC430(服部尚貴)はさらに速く、1分34秒079と1分33秒台まであと少し。その後、No.18 TAKATA童夢NSX(小暮卓史)、No.36 OPEN INTERFACE TOM'S SC430(脇阪寿一)、No.8 ARTA NSX(伊藤大輔)、No.32 EPSON NSX(ロイック・デュバル)は1分34秒〜35秒台にとどまり、最後のNo.1 ZENTセルモSC(立川祐路)を迎える。立川はすべてのセクターでライバルを上回り、最終的には1分33秒169と、2番手を0.9秒以上も引き離す圧倒的タイムをマーク。自身通算11回目のポールを、もっとも得意とする富士スピードウェイで獲得した。これでポール獲得回数は単独トップ。富士でのポール獲得回数も7まで伸ばしている。2番手はNo.35。開幕からマシンとタイヤのマッチングに苦しんできた同チームだが、ここに来てライバルに追いついてきたようだ。3番手No.66は、スープラ勢として予選今季最上位。これにつづいたのはNo.36で、上位4番手までをトヨタ勢が占める結果となった。5番手はNo.8 ARTA NSX。フェアレディZ勢ではNo.22 MOTUL AUTECH Zの7番手が最上位だった。