2006 Round5 > Qualifying Review

2006 AUTOBACS SUPER GT Round5
SUGO GT 300km RACE
2006-07-22, 23 / Sportsland Sugo

Qualifying

2006-07-22

■第5戦
■公式予選_2006-07-22

□入場者数 : 14,000 人
■1回目
■2回目
■SUPER LAP
11:00 - 12:00
14:30 - 15:00
15:05 -
course ■スポーツランドSUGO
_3.704256km

立川のスーパーアタック炸裂!!!
またもZENTセルモSCが驚速発揮でポール奪取!
GT300はアクティオ・ムルシェRG-1が逆転ポール

7月22日、2006 オートバックス SUPER GT第5戦「SUGO GT300km RACE」の公式予選がスポーツランドSUGOで行われた。

Qualifying Session 2 雨、気温19度/路面温度21度、ウエット

 予選2回目は14時50分から。1回目の走行で5度にわたる赤旗中断があったため、予定より大きく遅れて始まった。最初の15分間はGT300、つづく15分間はGT500、それぞれ全車による走行。各チーム、セッティングの最終確認を行う。このセッションでもそれぞれのクラスでコースアウトがあり、都合2回、赤旗で中断された。GT500クラスでは1回目トップのNo.32 EPSON NSXがコースアウトしリアバンパーを破損。影響が心配されたが中断の間に修復。スーパーラップには出走できた。一方、GT300クラスで1回目に10番手タイムをマークしていたNo.77 クスコスバルADVANインプレッサは1回目終了間際に駆動系トラブルが発生。このセッションの間に修復を試みるが、けっきょくスーパーラップへの出走はかなわなかった。この間に天候は細かい霧雨に変わり、路面は濡れた個所と乾いた個所が混在する、非常に微妙なコンディションに。スリックタイヤかレインタイヤか、チームによって選択が分かれることになった。

 スーパーラップは、GT300クラスから、15時50分過ぎにスタート。この時点での気温は19度、路面温度は21度。最初に出走したNo.88 アクティオムルシェRG-1(マルコ・アピチェラ)はスリックタイヤで走行し、1分28秒040。3番目に走ったNo.2 Privee Zurich・アップル・紫電(加藤寛規)もスリックで1分28秒161。一方、出走順2番目のNo.47吉兆宝山DIREZZA Z(安田裕信)、4番目No.777 梁山泊apr MR-S(田中実)、5番目No.101 TOY STORY Racing MR-S(新田守男)はレインで走り、いずれも1分32秒台。これを見た後半出走のチームはスリック装着を決断する。しかし、若干濡れた路面、しかも温まりにくい状況でのスリックタイヤのパフォーマンスにはヨコハマタイヤ勢に一日の長があったか、ダンロップタイヤ勢はいずれもNo.88、No.2のタイムを上回ることができなかった。
 この結果、クラスポールはNo.88 アクティオムルシェRG-1が獲得。開幕戦で初優勝を飾った同車だが、ポールポジションはこれが初となる。2番手はNo.2 Privee Zurich・アップル・紫電、3番手はNo.96 EBBRO BTEC MAZIORA 350Rというトップ3になった。

 ひきつづいてGT500クラスのスーパーラップがスタート。最初に出走したNo.6 Mobil 1 SC(飯田章)はスリックタイヤで1分24秒506をマークする。ところが2番目にやはりスリックで出走したNo.18 TAKATA童夢NSX(小暮卓史)はウォームアップラップでコースアウト。規定により、タイムアタックの権利を失ってしまう。以後の各車はNo.23 XANAVI NISMO Z(本山哲)、No.12 カルソニックインパルZ(ブノワ・トレルイエ)以外はレインタイヤを選択。パワーのあるこのクラスではこれが正解だったようで、続々とNo.6のタイムを上回ってくる。スリックで出た2台のフェアレディZのうち、No.23は1分23秒605をマーク、4番手に食い込むが、No.12はがんばりすぎて最終コーナーでスピン。大きなタイムロスを喫してしまった。
 レインで出走した車両の中ではNo.1 ZENTセルモSC(立川祐路)のアタックが圧巻だった。前半セクションですでに他車を上回り、さらに後半では完全にライバルを突き放す快走。1分21秒823と、2番手に1秒以上の差をつけてポールポジションを獲得した。立川のポールは今季2回目、通算では12回目となり、自身が持つ最多記録を更新した。2番手は予選1回目にトップだったNo.32 EPSON NSX。3番手にNo.100 RAYBRIG NSXとNSX勢が続き、No.23 XANAVI NISMO Zが4番手でフェアレディZ勢の最上位となった。