2006 Round8 > Qualifying Review

2006 AUTOBACS SUPER GT Round8
SUPER GT in KYUSHU 300km
2006-10-14, 15 / AUTOPOLIS

Qualifying

2006-10-14

■第8戦
■公式予選_2006-10-14

□入場者数 : 14,970 人
■1回目
■2回目
■SUPER LAP
10:30 - 11:30
14:25 - 14:55
15:00 -
course ■オートポリス
_4.674km

タイトルにも割り込む激走!
TAKATA童夢NSXが今季2度目のポールを獲得!!
GT300ポールはプリヴェチューリッヒ・紫電が3度目の獲得

 10月14日、2006 オートバックス SUPER GT第8戦「SUPER GT in KYUSHU 300km」の公式予選がオートポリス(大分県)で行われた。
 予選2回目は14時25分から開始。上空はきれいに晴れ渡り、絶好のコンディションでのタイムアタックとなった。開始時点での気温は23度、路面温度は33度。

Qualifying Session 2 晴れ、気温23度/路面温度33度、ドライ

 GT300、GT500の順で各クラスの全車走行が15分ずつ行われたあと、コース清掃のインターバル。
 予定より5分遅れの15時05分にGT300クラスの予選1回目上位10台によるスーパーラップが始まった。最初に出走したNo.13 エンドレスアドバンCCI Z(影山正美)は1分51秒794というタイムをマーク。つづくNo.11 JIM CENTER FERRARI DUNLOP(田中哲也)はこれを上回り暫定トップを奪うが、4番目に走ったNo.62 WILLCOM ADVAN VEMAC408R(黒澤治樹)はNo.13とまったくの同タイム。審査委員会の裁定により、決勝でのスターティンググリッドは、予選1回目に上位だったNo.62が前ということになった。
 5番目に出走したNo.101 TOY STORY Racing MR-S(高木真一)は、No.11を上回り暫定トップ。つづくNo.46 吉兆宝山DIREZZA Z(佐々木孝太)、No.777 梁山泊apr MR-S(大嶋和也)はこれを上回れず、残すは予選1回目のトップ3台。
 まず、No.7 雨宮アスパラドリンクRX7(山野哲也)が、ときにグリップを失いそうになるマシンをカウンターを当てながら修正、1分51秒026でトップを奪う。だが、つづくNo.2 プリヴェチューリッヒ・紫電(加藤寛規)は、直線の多いセクター1こそこれに遅れをとったものの、コーナーが連続するセクター2、セクター3だけで1秒以上のマージンを稼ぎ出し、1分49秒941と、予選1回目をも上回る圧倒的なレコードタイムをたたき出してみせた。最後の出走は予選1回目トップのNo.96 EBBRO BTEC MAZIORA 350R(黒澤琢弥)。セクター1では0.15秒ほどNo.2より速かったものの、セクター2、セクター3でタイムロス。1分50秒584で2番手に留まった。
 この結果、クラスポールは現在ドライバーランキング3位のNo.2 プリヴェチューリッヒ・紫電が獲得。2番手はNo.96 EBBRO BTEC MAZIORA 350R、3番手はランキング2位のNo.7 雨宮アスパラドリンクRX7というトップ3になった。ランキングトップのNo.61 アネブルADVAN VEMAC320Rは予選1回目の結果により12番手と、やや苦しいポジションからのスタートとなる。

 5分間のインターバルをおいて、No.12 カルソニックインパルZ(ブノワ・トレルイエ)からGT500クラスのスーパーラップがスタート。トレルイエが、ときにフルカウンターを当てるほどのがんばりでたたき出した1分42秒230が、とりあえずのターゲットタイムとなる。つづいて出走した予選1回目9番手から5番手までの5台はいずれもこれを上回れず、No.12はポジションを5つもアップする。
 残るはNSX勢3台と、No.23 XANAVI NISMO Z。7番目に出走したNo.100 RAYBRIG NSX(セバスチャン・フィリップ)はセクター1ではNo.12に遅れをとったものの、その後挽回。1分40秒980と、一気に1秒以上もタイムアップしてトップを奪う。だが、つづくNo.8 ARTA NSX(ラルフ・ファーマン)はセクター1、セクター2でこれを上回り、1分40秒720で暫定トップに立つ。しかし、No.18 TAKATA童夢NSX(小暮卓史)はさらに一枚上手だった。セクター2、セクター3が圧倒的に速く、1分40秒638と、予選1回目トップのNo.23 XANAVI NISMO Zのタイムを上回ってみせる。
 最後に、No.23 XANAVI NISMO Z(本山哲)が出走。No.18のタイムを上回って、今季初ポールを獲得できるのか。注目のアタックは、セクター1こそNo.18より速かったものの、セクター2、セクター3では遅れを取ってしまう。予選1回目の自身のタイムは更新したが、No.18、No.8には及ばず、1分40秒814に留まった。
 この結果、決勝はNo.18 TAKATA童夢NSX、No.8 ARTA NSXのNSX勢2台がフロントローからスタート。No.23 XANAVI NISMO Zは3番手から逆転優勝を目指すことになった。ドライバーランキングトップタイのNo.100 RAYBRIG NSXは予選4番手。トヨタ勢ではNo.1 ZENTセルモSCの6番手が予選最上位だった。
 また、No.25 ECLIPSE ADVANスープラは予選終了後にエンジン交換したためクラス最後尾に降格。ドライバーランキングでNo.100とトップタイに並ぶNo.36 OPEN INTERFACE TOM'S SC430は一つポジションを上げて10番手からスタートすることになる。