6月23日午前、2007 AUTOBACS SUPER GT第4戦「SUPER GT International Series MALAYSIA」の予選がセパン・インターナショナル・サーキット(マレーシア)で行われた。GT500ではNo.18 TAKATA童夢NSXの小暮卓史がチーム3戦連続のポールポジションを獲得。GT300はNo.101 apr MR-Sの大嶋和也が好走を見せて、クラスポールを獲得した。
□公式予選2回目 天候:晴 | コース:ドライ | 気温33度 | 路面温度44度
予選2回目は16時10分過ぎ、予定より10分余り遅れてスタートした。最初の15分間はGT300クラス、つづく15分間はGT500クラスの全車が走行。予選1回目に走行できなかったNo.66 triple aガイヤルドRG-3と、予選通過基準タイムをクリアできなかったNo.67 triple aガイヤルドRG-3の2台は、このセッションで予選通過を図らなければならなかったが、No.66はトラブルが解消しないままで出走できず。No.67は黒澤翼が乗る前にトラブルを発生してタイムを出せず、けっきょく2台とも予選不通過となってしまった。このうち、No.66は決勝出走は不可。No.67については決勝日朝のフリー走行での状況を見て、決勝出走が可能かどうか、競技団が判断することになる。
No.43 ARTA Garaiya
No.62 WILLCOM ADVAN VEMAC408R
その後、GT300クラスからスーパーラップ開始。予選1回目に10番手だったNo.4 EBBRO 350R(田中哲也)から1台ずつアタックを行う。最初の5台のうち、大幅にポジションを上げたのがNo.13 エンドレスアドバン洗剤革命Z(影山正美)。予選1回目にニュータイヤを2セット使っていたにもかかわらず、2分07秒344というタイムをマークし、4番手までポジションを上げた。逆に、予選1回目上位5台からポジションを落としてしまったのがNo.33 HANKOOK NSC PORSCHE(木下みつひろ)とNo.2 I.M JIHAN CO.LTD・アップル・紫電(加藤寛規)で、それぞれ8番手、6番手まで順位を落とす。No.46宝山DUNLOP Z(佐々木孝太)も2番手から5番手へポジションダウン。いっぽう、順位、タイムともに上げたのはNo.62 WILLCOM ADVAN VEMAC408R(柴原眞介)とNo.43 ARTA Garaiya(高木真一)。ともに2分06秒台後半をマークし、No.62が3番手、No.43が2番手となった。ポールポジションを獲得したのはNo.101 apr MR-S(大嶋和也)。予選1回目にはチームとのコミュニケーションミスで完全なアタックができないながらもトップタイムをマークしたが、スーパーラップでは問題なくアタックをこなし、2分06秒584というタイムでポールを奪った。
GT500クラスのスーパーラップはNo.38 ZENT CERUMO SC430(立川祐路)からスタート。立川は1分55秒336をマークし、これがとりあえずのターゲットタイムとなる。圧巻のアタックを見せたのはNo.12カルソニックインパルZ(ブノワ・トレルイエ)。豪快にマシンをねじ伏せながらもロスのない走りで、1分54秒860をたたき出した。つづくNo.32 EPSON NSX(ロイック・デュバル)は、前半セクターではNo.12を上回ったものの最終コーナーで勢い余ってスピンを喫し、大きくタイムロスしてしまう。その後のNo.100 RAYBRIG NSX(ドミニク・シュワガー)、No.22 MOTUL AUTECH Z(ミハエル・クルム)、No.17 REAL NSX(金石年弘)はいずれもNo.12のタイムを上回れず、これでNo.12のセカンドロー以上が確定。ようやくこれを破ったのはNo.1 宝山TOM'S SC430(アンドレ・ロッテラー)で、1分54秒595をマークして暫定トップに立つ。残るはNo.8 ARTA NSX(ラルフ・ファーマン)とNo.18 TAKATA童夢NSX(小暮卓史)。No.8は1分54秒593と、わずか1000分の2秒だけNo.1を上回りトップに。だが、No.18は1分54秒306とこれを0.2秒も上回り、ポールポジションを奪取した。No.18のポールポジションはこれで3戦連続。NSX勢としては、今季開幕からの連続ポール記録をさらに伸ばした。
予選終了後、No.22の最低地上高が規定に合致していないことが判明し、タイム抹消。10番手から決勝をスタートすることになった。