SUPER GTで連勝なんでなんて不可能だと思ってましたから、歴史に残ることでしょうね。だから気分は最高です。
レースは難しかったけれど、私たちにとってタイヤの選択が決め手になりましたね。僕がファーストスティントで使ったタイヤが当たったわけです。作戦としては、最初の6ラップで2番手とのマージンを稼ぐことを狙いました。そのあとは周回遅れも出てくるのでマージンを稼げませんが、ギャップがあれば、逆に自分たちに有利に働くからです。そこが勝負どころでした。1号車のラルフ(ファーマン)がクルマも速く、時にはサイド・バイ・サイドに並ばれたこともありましたが、とにかく僕は追い越されないんだとがんばりました。あとレースを上手くマネージメントしたことで、優勝できたと思います。
GT500 クラス | 優勝
No.23 XANAVI NISMO GT-R
レースは難しかったけれど、私たちにとってタイヤの選択が決め手になりましたね。僕がファーストスティントで使ったタイヤが当たったわけです。作戦としては、最初の6ラップで2番手とのマージンを稼ぐことを狙いました。そのあとは周回遅れも出てくるのでマージンを稼げませんが、ギャップがあれば、逆に自分たちに有利に働くからです。そこが勝負どころでした。1号車のラルフ(ファーマン)がクルマも速く、時にはサイド・バイ・サイドに並ばれたこともありましたが、とにかく僕は追い越されないんだとがんばりました。あとレースを上手くマネージメントしたことで、優勝できたと思います。
僕のパートになってから雨が降ってきたわけですが、そこで一番気を付けたのは、雨の中でのドライタイヤでの走行でコースアウトしないこと。また、レースの中でレインタイヤに替えるタイミングという状況の見極め。その辺が難しかったです。
僕のスティントは、ブノワが差を開いて戻って来てくれたので、リスクを犯すことなく走れて、すごく楽でした。
今回、このウエイトで優勝は、岡山というコースがGT-Rに合っていたからじゃないかと思います。それに対して、次の富士は重いクルマだと加速、ブレーキングなどでタイムロスが大きくなるので、今回のように上手くいくことは難しいでしょう。ただ、GT-Rにはポテンシャルがあると思うので、それをきちんと出させて、がんばっていきたいです。
GT300 クラス | 優勝
No.43 ARTA Garaiya
スタートで気にしていた、同じミシュランタイヤのZ(46号車)が序盤早々にペースが悪くなったんで、僕のタイヤもどうなるかわからないということで、ペース配分を変えて、後ろがバトルしている間にタイヤが傷むことを考慮せずにプッシュをしてリードを作ろうと思いました。そうしたら、ぜんせん思いもしないクルマが2台(No.26ポルシェ、No.11フェラーリ)やって来て、アッという間にポルシェに抜かれちゃったと。
僕はフルタンク(燃料満タン)で出たので、ポルシェ(No.26)やクスコ(No.77)よりかなり(給油時間を短縮して)速いピット作業が出来ました。そこで真一(高木)にかなりのリードを与えて送り出してくれたことでこの成績が得られたので、メカニックのおかげです。それで出来たマージンを、あの難しいコンディションの中、真一が良く守ってくれました。それが優勝できた要因だと思います。
今回の岡山でもストレートスピードが不足して、次の富士ではそこを対策したいです。そんなに簡単にはいかないでしょうから、昨年の富士でもやったピット回数を減らしたりする作戦で、1点でも多くポイントを取ってチャンピオンにつなげていきたいです。
レースでは、ピット作業の速さでコースに早く出してもらったんですが、実は、それを自分自身はよくわかっていませんでした。走っていて誰も前に走っていないし、落ち着いてから2位との差を聞いたら10秒くらい離れていたんです。いいピット作業と(アウトラップの)プッシュが重なって前に出られたんだな、と。そのマージンがあったんで、ボクの方が長いスティントだったんですが、タイヤも大事にして走ったんです。でも、雨が降って状況がずいぶん変わりまして、目の前でスピンするクルマも出て、それを避けるためにコースアウトするとか、いろいろなことがありました。去年の(クルマ)だったらぶつかっていただろう、と(笑)。そんな運もあって、それも大きかったと思います。
次の富士500kmって、aprにとっては得意なレースなんです。チームワークで、重たくなったウエイトの分をカバーできたらと思います