2009 AUTOBACS SUPER GTが岡山国際サーキット(岡山県)で開幕した。第1戦「OKAYAMA GT 300km RACE」の練習走行が、3月21日午前に行なわれた。

公式練習 天候:晴 | コース:ドライ | 気温/路面温度  開始時:8℃/13℃ 終了時:10℃/16℃


 GT500クラスでトップタイムをマークしたのはNo.6 ENEOS SC430(伊藤大輔)で、1分24秒367。2番手、3番手にはNo.36 PETRONAS TOM'S SC430(アンドレ・ロッテラー)、No.38 ZENT CERUMO SC430(立川祐路)が続き、SC430勢がこのセッションでのトップ3を占めた。
 4番手No.12 IMPULカルソニックGT-R(松田次生)がGT-R勢の最上位。NSX勢ではNo.8 ARTA NSX(ラルフ・ファーマン)の1分25秒299、7番手が最上位だった。
 このセッションは9時から2時間。朝から晴天に恵まれ、ドライ路面での走行となった。今シーズンは、予選前日の練習走行がなくなり、予選日の午前中が唯一の練習走行の機会となったため、各チームとも精力的に走行を重ねていた。ここで大きなセッティング変更を行なう時間的余裕はなく、予選、決勝で使用するタイヤの確認が主眼となっていたようだ。
 開始から40分余り過ぎたころ、1コーナーでNo.24 HIS ADVAN KONDO GT-R(ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)がコースアウト。スポンジバリアにヒットして止まったため赤旗中断となる。マシン、ドライバーともにダメージはなく、回収後に再開された。
 10時45分から最後の15分間はGT500クラスの専有走行。No.6 伊藤はここで大きくタイムアップし、トップタイムを記録している。
 今回がデビュー戦となるNo.21 ASTON MARTIN赤坂DBR9もトラブルなく走行。タイムとしてはクラス最下位に留まったが、英国伝統の塗色であるブリティッシュレーシンググリーンのカラーリングは、日本車勢の中で異彩を放っていた。

 GT300クラスでは、No.19 ウェッズスポーツIS350(織戸学)の1分32秒526がトップ。2番手にはNo.7 M7 MUTIARA MOTORS雨宮SGC7(谷口信輝)が1分32秒532で続いた。
 クラス3番手はNo.81 ダイシンアドバンFerrari(青木孝行)。FIA GT仕様のフェラーリF430は今回がSUPER GTデビュー戦となるが、他のカテゴリーではすでに実績があるだけに、かなり手応えを得ているようだ。
 4番手に続いたのもフェラーリで、No.11 JIMGAINER ADVAN F430(田中哲也)。こちらもベース車両はNo.81と同じF430だが、チーム独自にモディファイしており、仕様はかなり異なる。今季は、この同型車対決も大きな関心の的となりそうだ。
 やはり今回がデビューとなるカローラ・アクシオは、No.74 COROLLA Axio apr GT(井口卓人)が1分33秒762でクラス10番手、No.31 avex apr COROLLA Axio(坂本雄也)がクラス17番手だった。


No.19 ウェッズスポーツIS350

伊藤大輔/No.6 ENEOS SC430(GT500クラストップタイム)
朝は予選重視でやっていました。クルマのセットにしても、セッションの進め方にしてもね。このサーキットはコンディションが変化しやすいので、路面の変化によってクルマがどう変わるかっていうのを比較した程度。ホントは“決勝に向けて”という部分をもう少しやりたかった。でも、まずは予選で(ポールを)獲りたいっていう気持ちでやっていたんです。テストの時とセッティングは大きく変えていません。予選での感触も掴めたかなと思います。あとはみんながどういうタイヤを使ってくるかですけど、1回目からできるかぎり上のポジションにいきたいです。
織戸 学/No.19 ウェッズスポーツIS350(GT300クラストップタイム)
朝はドライバーの慣らしだね。2人でどんどんレベルアップして行こうと、片岡もニュータイヤを履いています。タイヤは去年からの流れで、比較的ソフトなものを選んでいます。クルマは、前回のテストから改良してきた部分がピタッとハマッているので、セットアップはいじっていない。今回の気温・路面温度も想定しているし、もともとGT300のタイヤはレンジが広いので、問題はないと思います。でも、予選に関しては、けっこう厳しいと思う。トップタイムといっても、たまたま出ただけで、他のクルマとタイム差がないからね。予選1回目の目標は8番手以内に入ること。日曜日に向けてのトライも含め、どんどんやっていこうと思っています。