7月24日午後、2010 AUTOBACS SUPER GT第5戦「SUGO GT 300km RACE」の公式予選がスポーツランドSUGO(宮城県)で行なわれた。スーパーラップ方式で行なわれた予選では、No.23 MOTUL AUTECH GT-Rのブノワ・トレルイエがポールポジションを獲得。GT300クラスはNo.2 アップル・K-ONE・紫電の加藤寛規がクラスポールを奪った。

公式予選1回目 天候:晴 | コース:ドライ | 気温/路面温度  開始時32℃/43℃ 終了時33℃/49℃
スーパーラップ 天候:晴 | コース:ドライ | 気温/路面温度  開始時32℃/43℃ 終了時30℃/40℃


 今回の予選はスーパーラップ方式。予選1回目の各クラス上位8台が予選2回目に進み、1台ずつのタイムアタック(スーパーラップ)を行う。これでポールポジション以下、上位8番手までのグリッドが決定。9番手以降は予選1回目のタイムで決まる。

 予選1回目は12時45分から、気温は32度、路面温度は43度という暑さの中で始まった。最初に25分間のGT500・GT300両クラス混走、つづいて10分間ずつのGT300、GT500各クラスの専有走行というスケジュールだったが、混走時間帯の終了間際にコースサイドにストップした車両があり赤旗中断。さらに、その後のGT300専有時間帯終盤にもコースアウトした車両があり、再び赤旗中断となったため、スケジュールはやや遅れた。
 予選1回目、GT500クラスでスーパーラップ圏内に入ったのはNo.23 MOTUL AUTECH GT-R(ブノワ・トレルイエ)、No.100 RAYBRIG HSV-010(伊沢拓也)、No.8 ARTA HSV-010(ラルフ・ファーマン)、No.18 ウイダーHSV-010(小暮卓史)、No.6 ENEOS SC430(ビヨン・ビルドハイム)、No.12 カルソニックIMPUL GT-R(松田次生)、No.32 EPSON HSV-010(道上龍)、No.35 MJ KRAFT SC430(大嶋和也)の8台。午前中の練習走行でもトップだったNo.23 トレルイエは、タイム差こそやや詰められたものの、ここでもトップを奪ってみせた。

 GT500クラスのスーパーラップは15時50分に、No.35 大嶋からスタート。大嶋はここで1分16秒747と、予選1回目の自身のタイムを大きく上回り暫定トップに立つ。その後の3台は1分17秒台に留まり、5番目に出走したNo.18 小暮がようやく1分16秒台に入れるが、No.35 大嶋には0.027秒及ばず暫定2番手。No.8 ファーマンも1分17秒は切ったがNo.18 小暮に次ぐ3番手どまりだった。
 予選1回目2番手のNo.100 伊沢は、セクター1こそNo.35 大嶋、No.18 小暮にやや遅れをとったが、セクター2で34秒台前半をマークし、1分16秒622というラップタイムをたたき出して、ようやく暫定トップが入れ替わった。
 そして最後にNo.23 トレルイエがアタック。セクター1で唯一41秒台に入れ、この時点で0.2秒以上のマージンを稼ぐと、セクター2でも最速タイムをマーク。トータルでは1分16秒178と、2番手を0.4秒以上引き離す圧倒的なタイムで、今季初のポールを奪った。
 2番手はNo.100 RAYBRIG HSV-010(伊沢拓也)。3番手にはNo.35 MJ KRAFT SC430(大嶋和也)が続き、予選トップ3を3メーカーの車両が分け合う結果となった。


No.100 RAYBRIG HSV-010

No.35 MJ KRAFT SC430



No.2 アップル・K-ONE・紫電

 GT300クラスでは、予選1回目の専有時間が残り5分を切ってから激しいタイムアタック合戦となるが、その最中、No.3 HASEMI SPORT TOMICA Z(星野一樹)がSPアウトコーナーでコースアウト。バリアにクラッシュしたため赤旗が提示され、そのままセッション終了となってしまう。最後のアタックに入っていたチームは、これでタイムアップすることができなくなり、それより前に上位タイムをマークしていたNo.2 アップル・K-ONE・紫電(加藤寛規)以下、8台の車両がスーパーラップに進出を果たすことになった。
 No.2 加藤は、スーパーラップでも見事なアタックを披露。予選1回目のタイムをさらに0.3秒以上更新し、1分24秒082でクラスポールを奪った。加藤のクラスポールは、これが通算10回目で、自身が持つ最多記録を更新した。
 スーパーラップ2番手はNo.31 エヴァンゲリオンRT初号機aprカローラ(嵯峨宏紀)。31号車の予選2番手は過去最高位となる。
 3番手はNo.43 ARTA Garaiya(高木真一)。予選1回目には8番手で、かろうじてスーパーラップに残った格好だったが、スーパーラップでは上々のアタックをみせた。
 4番手は前戦セパンでポールを奪ったNo.11 JIMGAINER DIXEL DUNLOP F430。今回は平中克幸がアタック役を務め、予選1回目、スーパーラップとも4番手となった。
 5番手はNo.7 M7 MUTIARA MOTORS雨宮SGC 7(谷口信輝)、6番手はNo.74 COROLLA Axio apr GT(井口卓人)、7番手はNo.19 ウェッズスポーツIS350(片岡龍也)と続き、No.7と並んでランキングトップのNo.46 アップスタートMOLA Z(横溝直輝)が、スーパーラップに出走した中ではしんがりの8番手につけた。
 なお、No.666 BOMEX LIAN BOXSTERは、予選1回目にドライブシャフトのトラブルが生じて、コース上でストップ。このため、山下潤一郎が予選通過基準タイムをマークすることができず、決勝出走は決勝日朝のフリー走行の結果を待つことになった。


No.31 エヴァンゲリオンRT初号機aprカローラ

No.43 ARTA Garaiya