News

Race Report
2016.05.04
Rd.2 決勝GT500:MOTUL AUTECH GT-Rが逆転で連勝!カルソニックIMPUL GT-Rは悲運に泣く

Rd.2 決勝GT500:MOTUL AUTECH GT-Rが逆転で連勝!カルソニックIMPUL GT-Rは悲運に泣くの画像

第2戦 富士スピードウェイ : 決勝 GT500レビュー

5月4日午後、2016 AUTOBACS SUPER GT第2戦「FUJI GT 500km RACE」の決勝レースが富士スピードウェイ(静岡県)で行なわれた。GT500クラスはNo.1 MOTUL AUTECH GT-Rの松田次生/ロニー・クインタレッリが開幕戦に続き、連勝を飾る。GT300クラスもNo.3 B-MAX NDDP GT-Rの星野一樹/ヤン・マーテンボロー組が優勝し、日産GT-Rが両クラスを制した。

 

□天候:晴れ | コース:ドライ | 気温/路面温度 開始:24度/40度>中盤:26度/40度>終盤:23度/35度

 

 

 

レース前半はポールのカルソニックIMPUL GT-Rが独走状態を築く

 まだ風は強いものの、快晴に恵まれ気温も上がり、5万人を超えるSUPER GTファンがスタンドを埋め、色とりどりのフラッグが揺れるなかで迎えた午後2時のSUPER GT第2戦FUJI GT 500km RACEの決勝スタートのときを迎えた。

 ポールポジションのNo.12 カルソニックIMPUL GT-R(ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)が見事なスタートを決め、フロントロウスタートのNo.46 S Road CRAFTSPORTS GT-R(本山哲)がそのままNo.12 カルソニックIMPUL GT-Rに続いていく。
 序盤、デ・オリベイラは抜群のペースで後続を突き放していくが、その後方で3番手争いが白熱していく。2番手につけた本山と3番手のNo.38 ZENT CERUMO RC F(立川祐路)が8周目に接近。しかし、一度2台の間隔は離れ、逆に4番手のNo.1 MOTUL AUTECH GT-R(ロニー・クインタレッリ)が40kgのウエイトハンデを感じさせない走りで立川に接近。15周目にはクインタレッリが立川をパスしていく。
 しかし、16周目を過ぎるころになるとNo.38 ZENT CERUMO RC Fがペースを取り戻し、17周目に立川がクインタレッリを抜き返すと、ふたたびNo.46 S Road CRAFTSPORTS GT-Rの後方へ。最多勝を争う本山と立川によるバトルが展開され、27周目に立川が本山をパス。No.38 ZENT CERUMO RC Fが2番手に浮上し、日産GT-R勢の一角を崩していった。
 ただその後もNo.38 ZENT CERUMO RC Fを先頭とした2番手争いは白熱。No.46 S Road CRAFTSPORTS GT-R、No.1 MOTUL AUTECH GT-R、そしてNo.39 DENSO KOBELCO SARD RC F(ヘイキ・コバライネン)という4台が一団となってのレースを展開した。
 今回は2回ストップが義務づけられるレースだが、上位陣でまずピットに向かっていったのは3番手につけていたNo.46 S Road CRAFTSPORTS GT-R。32周目にピットに向かい、本山から千代勝正に交代。翌周にはNo.38 ZENT CERUMO RC Fもピットに向かい、立川から石浦宏明へスイッチ。さらに35〜36周目付近で、相次いでGT500クラスのピットストップが行われていく。一方で、後方のバトルを尻目に首位を快走していたNo.12 カルソニックIMPUL GT-Rは38周を終えてピットへ。デ・オリベイラから安田裕信へ交代した。

 

 

思わぬアクシデントが連続する中、DENSO KOBELCO SARD RC Fが2位に

 GT500クラスの各車がピットストップを終えると、No.12 カルソニックIMPUL GT-Rが2番手のNo.38 ZENT CERUMO RC F(石浦宏明)に11秒の差をつけリード。さらに3番手No.46 S Road CRAFTSPORTS GT-Rを駆る千代が好調なペースを保ち、No.38 ZENT CERUMO RC F(石浦)の背後へ。43周目には、TGRコーナーで千代が石浦のインを突き、コカコーラ・コーナーで千代が前へ。ふたたびNo.46 S Road CRAFTSPORTS GT-Rが2番手を奪回し、日産GT-R nismo GT500のワン・ツーとなった。
 その後しばらくレースの動きは小康状態となるが、一気にレースが波乱の展開となったのは72周目。アドバンコーナーに差しかかっていたNo.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GT(伊沢拓也)の左リヤタイヤがバースト。リヤカウルがコース上に飛び散ってしまった。伊沢は無事にマシンを降りることができたが、No.100 RAYBRIG NSX CONCEPT-GTはランオフエリアにマシンを止めてしまった。
 このパーツを回収するためにセーフティカー(SC)が導入されることになり、上位陣のギャップは一気に接近。さらに、ちょうどルーティン(予定された)ストップのタイミングだったチームにとっては、燃料が不足する事態となってしまう。昨年までならばSC中にピットインするのが王道だったが、今シーズンから安全のためスポーティングレギューレーションが変更され、SC中のピットインはペナルティの対象となってしまう。
 そんななか、燃料が足りずペナルティ覚悟でのピットストップを強いられたのはNo.46 S Road CRAFTSPORTS GT-R。76周目、ピットに向かい千代から本山に交代するも、セーフティカー解除後、ペナルティストップ90秒が課せられてしまった。
 セーフティカーは78周目に解除となるが、燃料が厳しいのかNo.39 DENSO KOBELCO SARD RC F(平手晃平)やNo.37 KeePer TOM'S RC F(平川亮)ら複数のマシンがSC解除のタイミングでピットへ向かう。一方、No.46 S Road CRAFTSPORTS GT-Rの翌周に1回目のピットインを行っていたNo.38 ZENT CERUMO RC F(石浦)、そしてトップのNo.12 カルソニックIMPUL GT-R(安田裕信)はコース上にステイ。リスタートしていった。
 しかし、No.38 ZENT CERUMO RC Fは、リスタートでまさかのガス欠症状が発生してしまう。ドライブしていた石浦はスローダウンしつつも、なんとかピットにマシンを戻そうとするが、セクター3でストップしてしまった。

 これで2〜3番手を走行していたマシンが首位争いから脱落することに。それを後目に、No.12 カルソニックIMPUL GT-Rは78周を終えピットへ。ふたたびデ・オリベイラにステアリングを託し優勝に向けひた走るが、ポジションを上げていたNo.1 MOTUL AUTECH GT-Rが80周目にピットインし、松田からクインタレッリに交代すると、ニスモは38.5秒という静止時間で、なんとNo.12 カルソニックIMPUL GT-Rの前にNo.1 MOTUL AUTECH GT-Rを送り出した。
 首位争いはNo.1 MOTUL AUTECH GT-RのクインタレッリとNo.12 カルソニックIMPUL GT-Rのデ・オリベイラの戦いになっていくが、地力の速さに優るデ・オリベイラは、96周目のTGRコーナー〜コカコーラ・コーナーの駆け引きでクインタレッリをパス。ふたたびトップへ返り咲いた。

 しかし、後半から一気に荒れ始めた第2戦富士の波乱はまだ収まらなかった。107周目、100Rですぐ背後にNo.1 MOTUL AUTECH GT-Rを従えていたNo.12 カルソニックIMPUL GT-Rの左リヤタイヤがまさかのバースト! デ・オリベイラはたまらずスピンを喫し、そのままマシンを止めてしまうことに。完璧な流れでレースを戦っていたNo.12 カルソニックIMPUL GT-Rは、まさかのトラブルで勝てるレースを失うことになった。
 これでトップにはNo.1 MOTUL AUTECH GT-Rが浮上。クインタレッリはそのまま危なげなく110周を走りきり、トップでチェッカー。第1戦岡山に続き、No.1 MOTUL AUTECH GT-R(松田/クインタレッリ組)が2連勝という偉業を達成してみせた。NISMOの開幕2連勝は、日産GT-Rのデビューイヤーである2008年以来のこと。また、松田次生は自身の最多勝記録を18に伸ばした。

 2位は好調なペースで走り続けたNo.39 DENSO KOBELCO SARD RC F(平手/コバライネン)。コバライネンにとっては、参戦2年目にして初の表彰台となる。3位には予選9位という苦しい状況から追い上げたNo.37 KeePer TOM'S RC F(ジェームス・ロシター/平川亮)。Honda NSX CONCEPT-GT勢では、着実に追い上げをみせたNo.8 ARTA NSX CONCEPT-GT(松浦孝亮/野尻智紀)が6位フィニッシュを果たしている。

 SUPER GTは次戦、オートポリスでの開催予定だったが、熊本県を中心とした地震の影響で、開催中止が決定したため、現状では第4戦スポーツランドSUGO(7月23、24日)となる。オートポリスの代替戦など、今後のレーススケジュールについては、SUPERGT.netで発表され次第お知らせする。

 

 

 

 

クルマのことならオートバックス

Page Top