News

Race Report
2016.07.24
Rd.4 決勝GT300:レース後半の猛追でNo.31 TOYOTA PRIUS apr GTが今季初勝利!

Rd.4 決勝GT300:レース後半の猛追でNo.31 TOYOTA PRIUS apr GTが今季初勝利!の画像

第4戦 スポーツランドSUGO : 決勝 GT300レビュー

7月24日午後、2016 AUTOBACS SUPER GT第4戦「SUGO GT 300km RACE」の決勝レースがスポーツランドSUGO(宮城県)で行なわれた。GT500クラスはNo.24 フォーラムエンジニアリング ADVAN GT-Rの佐々木大樹/柳田真孝組が、予選9位からタイヤ無交換作戦を決行し、見事な逆転勝ちを決めた。GT300クラスはNo.31 TOYOTA PRIUS apr GTの嵯峨宏紀/中山雄一組が優勝した。

 

□決勝  天候:曇り | コース:ドライ | 気温/路面温度 開始:20度/22度>中盤:22度/24度>終盤:23度/26度

 

 

 

前半戦はポールスタートのVivaC 86 MCがリードを拡げる

 朝のフリー走行では、前夜の雨の影響からコースはウエット。だが、決勝レースを前にほぼ乾き、全車がドライ用のスリックタイヤを装着してグリッドに整列した。なお、スターティンググリッドに並べなかったNo.50 ODYSSEY SLS(久保凜太郎)は、ピットスタートとなった。
 宮城県警の警察車両の先導によるパレードラップ、そしてセーフティカーの先導によるフォーメーションラップを終え、午後2時6分にレースがスタート。

 ポールポジションのNo.25 VivaC 86 MC(土屋武士)は、その位置をキープして1コーナーを通過。素晴らしいダッシュを見せたNo.61 SUBARU BRZ R&D SPORT(山内英輝)が予選3位から2番手に浮上、そのあとにはNo.31 TOYOTA PRIUS apr GT(嵯峨宏紀)が続いた。レース序盤はこの3台がトップグループを形成し、やや離されてNo.11 GAINER TANAX AMG GT3(ビヨン・ビルドハイム)、No.18 UPGARAGE BANDOH 86(中山友貴)が走る展開となる。
 一方、後方のグループではスタート直後の1コーナーで押し出されたNo.65 LEON CVSTOS AMG-GT(黒澤治樹)はほぼ最後尾までポジションダウン。11番手、15番手スタートのNo.2 シンティアム・アップル・ロータス(高橋一穂)とNo.0 GAINER TANAX GT-R(アンドレ・クート)もスピンして大きく出遅れた。

 クラスの先頭を行く25号車は、2番手の61号車との間隔を徐々に開いていく。一方、3番手の31号車は11号車に詰められ、24周目にポジションを明け渡す。レースが大きく動くことになったのは25周目。最終コーナーでNo.5 マッハ車検 MC86(山下潤一郎)がクラッシュ。この対応のため、セーフティカー(SC)がコースイン。レギュレーションの改定により、今シーズンはSCが入ったタイミングでのピットインは禁止されており、しかもルーティンピットにはまだタイミングとして早いために、ここでは大きな混乱はなかった。ただ、トップを行く25号車は8秒近く稼いだマージンを失うことになった。

 

 

タイヤ無交換でトップを奪ったマネパ ランボルギーニ GT3だが…

 GT300クラストップが30周でレースが再開。ここから先、早めのピットインか、燃料が軽くなったマシンでペースを上げるか、各チームの作戦が分かれる。ピット入り口がオープした29周目に共に早めに入ったのは、4位下がったNo.31 TOYOTA PRIUS apr GT(中山雄一に交代)、7位のNo.4 グッドスマイル 初音ミク AMG(片岡龍也から谷口信輝)が先陣を切る。次の周には2位を走っていたNo.61 SUBARU BRZ R&D SPORT(井口卓人に交代)する。
 トップのNo.25 VivaC 86 MCも31周にピットイン。松井孝允に交代してタイヤは左側2輪のみを交換。これでトップに立ったNo.11 GAINER TANAX AMG GT3はビルドハイムが38周目まで引っ張り平中克幸と交替する。

 上位陣がピットインを終えると実質のトップに立ったのは、No.88 マネパ ランボルギーニ GT3だ。平峰一貴が46周まで引っ張った後に織戸学と交替するが、何とタイヤは無交換でピット時間を稼いだのだ。
 88号車は、追うNo.18 UPGARAGE BANDOH 86(山田真之亮)に対し、7秒近いマージンを得ていたが、織戸ががんばるもののタイヤの消耗もあって徐々に差は詰まっていく。ただGTルーキーの山田のペースもあまり良くなく、No.25 VivaC 86 MC(松井)、No.31 TOYOTA PRIUS apr GT(中山)に相次いで抜かれてしまう。
 これでトップ争いは88号車、25号車、31号車に絞られる。60周目には3台は一団となり、激しいデッドヒートに。そこで88号車を攻める25号車の間隙を突いて、62周目のハイポイントで31号車の中山が2番手を奪ってみせる。この勢いで31号車は次の周には88号車も抜いて、ついにトップに上がった。88号車は65周目には25号車にも抜かれ、その後はタイヤが限界だったか、ズルズルとさらにポジションを下げてしまった。

 2番手に上がった25号車だったが、すでにトップの31号車は3秒以上先行。追うどころか、No.61 SUBARU BRZ R&D SPORT(井口)に迫られる。さらに1秒ほどの後ろにはNo.11 GAINER TANAX AMG GT3(平中)も近づいていた。
 そんな状況の中、71周目の最終コーナーで8番手までポジションを落としていたNo.18 UPGARAGE BANDOH 86(山田)が最終コーナーでクラッシュして、フロントを大きく壊す。ドライバーはすぐマシンを降りたが、タイヤバリアが損傷したため、レース自体の安全を考えて赤旗が提示され、レースは残り6周で中断。そして、結局、そのまま終了となった。なお、競技規定によって中断の1周前の順位が最終結果となった。

 これで、No.31 TOYOTA PRIUS apr GTが今季初勝利。残りの表彰台となる2、3位はNo.25 VivaC 86 MC、No.61 SUBARU BRZ R&D SPORT。4位は61号車の背後まで迫っていたNo.11 GAINER TANAX AMG GT3。前戦優勝のNo.3 B-MAX NDDP GT-R(星野一樹からヤン・マーテンボロー)は予選こそ21位と出遅れたが、決勝では好走を見せて5位に入ってみせた。

 

 

 

クルマのことならオートバックス

Page Top