8月19日午後、2012 AUTOBACS SUPER GT第5戦「41st International Pokka 1000km」の決勝レースが鈴鹿サーキット(三重県)で行なわれた。GT500クラスはNo.1 S Road REITO MOLA GT-Rの柳田真孝/ロニー・クインタレッリ組が、GT300クラスはNo.66 triple a vantage GT3の吉本大樹/星野一樹/吉田広樹組が優勝した。
□天候:晴れ | コース:ドライ | 気温/路面温度 開始:32度/50度>途中:31度/52度>終盤:29度/37度
■好スタートも一時ポジションを下げたS Road REITO MOLA GT-R
再び1000kmに戻ることとなったことで、昨年よりも早く午後零時半のスタートとなった第41回インターナショナル Pokka 1000km。
真夏の空の下、気温32℃、路面温度50℃というコンディションでスタートした173周の決勝。まずはポールポジションから飛び出したNo.1 S Road REITO MOLA GT-R(ロニー・クインタレッリ)が1コーナーを制し、これにNo.39 DENSO KOBELCO SC430(石浦宏明)、No.6 ENEOS SUSTINA SC430(伊藤大輔)、No.23 MOTUL AUTECH GT-R(本山哲)らが続き、上位陣に大きな変動のないままレースが始まった。
しかし、5周目に8番手を走行していたNo.38 ZENT CERUMO SC430(平手晃平)がスプーンでスピンオフ、いきなり周回遅れとなってしまった他、9周目にはNo.36 PETRONAS TOM'S SC430(ロイック・デュバル)が右リヤタイヤのバーストに見舞われ、ピットに戻るもリタイアとなるなど、序盤からレースは波乱含み。No.1 S Road REITO MOLA GT-R、No.39 DENSO KOBELCO SC430、No.6 ENEOS SUSTINA SC430の背後ではNo.23 MOTUL AUTECH GT-R、No.17 KEIHIN HSV-010(塚越広大)、No.12 カルソニック IMPUL GT-R(松田次生)が三つ巴の4位争いを続ける。
トップのNo.1 S Road REITO MOLA GT-Rのペースは周回遅れが登場しはじめた7〜8周目以降も衰えず、徐々に独走態勢を固めて行ったのとは対象的に、2番手以下は混戦に。その中で順位を上げたNo.12 カルソニック IMPUL GT-Rは21周目のヘアピンでNo.6 ENEOS SUSTINA SC430をパスし3番手に浮上する。
路面温度が52℃に上昇する中、タイヤの消耗に苦しむ陣営が出始めると、30周目辺りからルーティンのピットインが活発化。32周目には3番手を走行していたNo.12 カルソニック IMPUL GT-Rがピットに入り、翌33周目にはトップのNo.1 S Road REITO MOLA GT-Rもクインタレッリから柳田真孝へ交代。4番手まで躍進していたNo.24 D'station ADVAN GT-R(ビヨン・ビルドハイム)もこの周ピットに入り、34周目にはNo.39 DENSO KOBELCO SC430、さらに35周目にはNo.17 KEIHIN HSV-010らが次々にピットへ飛び込む。
しかし、全車が最初のピットを終えた37周目にトップに返り咲いたNo.1 S Road REITO MOLA GT-R(柳田)は、No.12 カルソニック IMPUL GT-R(ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)、No.39 DENSO KOBELCO SC430(脇阪寿一)を寄せ付けず、リードをさらに拡大していくが、好事魔多し。41周目のデグナーでGT300マシンと接触し、43周目に緊急ピットインを余儀なくされる。
これでNo.12 カルソニック IMPUL GT-R(オリベイラ)がトップに立つが、今度はNo.6 ENEOS SUSTINA SC430(大嶋和也)が50周目に右フロントタイヤがバースト。こちらも、ピットでリタイアとなってしまう。
さらに波乱は続き、59周目のシケイン入り口でNo.8 ARTA HSV-010(小林崇志)がNo.52 GREEN TEC & LEON SLS(黒澤治樹)と接触。コースアウトしたNo.52 GREEN TEC & LEON SLSがガードレールにクラッシュしたことで、61周目にセーフティーカーが導入される。このタイミングでトップのNo.12 カルソニック IMPUL GT-Rはピットインし松田次生へ交代。これでトップにNo.39 DENSO KOBELCO SC430(脇阪寿一)が躍り出るが、SC明けの67周目のヘアピンでNo.1 S Road REITO MOLA GT-R(柳田)がこれをかわし、再びトップに返り咲く。
■ラスト10周で表彰台を巡る激戦を若手が制す
76周目、再びクインタレリがステアリングを引き継いだNo.1 S Road REITO MOLA GT-Rに代わり、No.23 MOTUL AUTECH GT-R(本山)がトップに立つが、この23号車も81周目にスローパンクチャーに見舞われ緊急ピットイン。ほぼ同時にピットロード出口でNo.39 DENSO KOBELCO SC430(石浦)が駆動系のトラブルに見舞われてリタイアの憂き目に。代わってトップに立ったNo.17 KEIHIN HSV-010(塚越)も93周目のホームストレートで右リヤタイヤのバーストに見舞われた他、98周目にはNo.100 RAYBRIG HSV-010(伊沢拓也)がピットインも、ラジエターからの水漏れで大きく後退してしまう。
波乱続きのレースも100周あたりから少しずつ落ち着く気配を見せ、No.1 S Road REITO MOLA GT-R、No.23 MOTUL AUTECH GT-R、No.12 カルソニック IMPUL GT-R、No.24 D'station ADVAN GT-RらGT-R勢が上位を固める。ところが、158周目の130R立ち上がりで6番手に浮上したばかりのNo.17 KEIHIN HSV-010(塚越)が、右リヤタイヤのバーストに見舞われで大クラッシュ。再びセーフティーカーがコースに入り、一気に上位陣のギャップが詰まることに。
このチャンスを活かし、GT-R勢に襲い掛かったのはNo.35 KeePer Kraft SC430(国本雄資)。165周目にNo.12 カルソニック IMPUL GT-Rをパスし3番手とした国本は、167周目には130Rへの飛び込みでNo.23 MOTUL AUTECH GT-Rも豪快にオーバーテイクし2番手に。
さらに国本の背後では、170周目の1コーナーでNo.24 D'station ADVAN GT-R(ビルドハイム)が、No.12 カルソニック IMPUL GT-Rを捕えて3番手を奪取するなど、最後の最後までスペクタクルなレースとなった今年の1000kmだが、結局レースを制したのは終盤にはファステストラップを連発する余裕さえ見せたNo.1 S Road REITO MOLA GT-R。昨年の雪辱を果たし、見事ポール・トゥ・ウインで伝統の一戦で今季初優勝を飾ることとなった。
No.35 KeePer Kraft SC430、No.24 D'station ADVAN GT-Rに次ぐ4位にはNo.12 カルソニック IMPUL GT-Rが入り、No.23 MOTUL AUTECH GT-Rは5位。No.19 WedsSport ADVAN SC430が6位となったが、レース前のポイント上位勢が次々と姿を消す中、序盤に周回遅れとなりながらも粘り強く周回を重ねたNo.38 ZENT CERUMO SC430が9位でフィニッシュ、辛くもポイントリーダーの座を守った。
4/12-13 | Round1 OKAYAMA | |
5/03-04 | Round2 FUJI | |
6/27-28 | Round3 SEPANG | |
8/02-03 | Round4 FUJI | |
8/23-24 | Round5 SUZUKA | |
9/20-21 | Round6 SUGO | |
10/18-19 | Round7 AUTOPOLIS | |
11/01-02 | Round8 MOTEGI |