News

Race Report
2015.11.01
Rd.7 決勝GT300:B-MAX NDDP GT-Rが予選8位からの大逆転優勝!GAINER TANAX GT-Rが2位でタイトル決める

Rd.7 決勝GT300:B-MAX NDDP GT-Rが予選8位からの大逆転優勝!GAINER TANAX GT-Rが2位でタイトル決めるの画像

第7戦 オートポリス : 決勝 GT300レビュー

11月1日、大分県のオートポリスで2015 AUTOBACS SUPER GT第7戦「SUPER GT in KYUSHU 300km RACE」の決勝レースが行なわれた。シーズン終盤らしい激戦が各所で繰り広げられ、GT500クラスではNo.1 MOTUL AUTECH GT-R(松田次生/ロニー・クインタレッリ)が、予選3位から逆転で今季2勝目を挙げてランキングでも2位に進出。ポールポジションのNo.12 カルソニック IMPUL GT-R(安田裕信/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)も2位となり、ランキングトップを守った。GT300クラスではNo.3 B-MAX NDDP GT-R(星野一樹/高星明誠)が今季2勝目を挙げた。そして、No.10 GAINER TANAX GT-R(アンドレ・クート/千代勝正)が予選14位からの猛追で、2位を獲得。最終戦を待たずにクートとGAINERのシリーズチャンピオンが確定した。

 

□天候:曇りのち雨 | コース:ドライ | 気温/路面温度 開始:14度/18度>途中13*度/17度>終了:13度/16度

 

  

 

 

■TOYOTA apr PRIUS GT、ピットスタートの悪夢

 GT300クラスはスタート前から波乱が起こる。最終戦でチャンピオンを争うために必勝体制で挑み、予選は2位、朝のフリーも2位とここまで上出来だったNo.31 TOYOTA PRIUS apr GTにクラッチのトラブルが発生。スターティンググリッドにつくことができず。ピットスタートになってしまう。また、予選はトラブルで走れなかったが、今朝のフリーは15位を走り、決勝を走れることになったNo.20 UPGARAGE BANDOH 86もステアリングのトラブルでピットスタートに。さらにNo.88 マネパ ランボルギーニGT3もアウトプットフランジの故障でピットを離れることができず。そして、グリッドにはついたもの、パレードラップの直前にNo.25 VivaC 86 MCもピットに戻ることになる。結局、88号車はスタートすることなくレースを終え、25号車はピットからスタートしたがマシンの振動により14周でリタイアとなった。

 

 

■序盤はシンティアム・アップル・ロータスが快走

 決勝レースのスタートでは、ポールポジションのNo.2 シンティアム・アップル・ロータス(加藤寛規)が絶好のスタートを決め、見る間に2番手のNo.55 ARTA CR-Z GT(高木真一)を引き離し、わずか10周で2号車と55号車の差は10秒となった。55号車も一時後続に差を付けたが、10周を過ぎたところでペースが落ちてしまう。これでNo.21 Audi R8 LMS ultra(藤井誠暢)、No.61 SUBARU BRZ R&D SPORT(井口卓人)、No.0 グッドスマイル初音ミクSLS(片岡龍也)、No.360 RUNUP Group&DOES GT-R(吉田広樹)に迫られる。
 この後、いつものようにルーティンのピットインを限界まで引き延ばす作戦を採るNo.2 シンティアム・アップル・ロータス。レース中盤の25〜33周ほどでは、2番手の0号車に13から15秒のリードを作った。
 42周目、GT300最後のルーティンピットインに入るシンティアム・アップル・ロータスは高橋一穂にドライバーチェンジ。トップのままコースに戻るが、後ろから猛追してきたのはNo.3 B-MAX NDDP GT-Rの高星明誠。予選8番手から星野一樹が混雑する中段を掻き分けポジションを5番手まで挙げ、素早いピットワークと高星のハイペースで各車のピットが終わってみると2番手に。しかも3号車は、コースに戻ったトップ2号車の後ろ、2秒弱につけた。こうなると3号車の高星に鞭が入る。ポツポツ降る雨で滑りやすくなった路面の中、ラップタイムが1分48秒台にも入る高星と、50秒台の高橋ではポジションを守るのは難しかった。43周目に2号車を捉えた3号車は難なくトップを奪う。トップの追い上げは難しい2号車だったが。3番手の0号車(谷口信輝)に11秒近いマージンがあった。表彰台は見えていたのだが、他車との接触があったようで左リアタイヤをバースト。残念ながらマシンをコースサイドに止め、リタイアとなった。

 

 

■2台のGT-Rが驚異的な追い上げを見せてワン・ツーを決める

 2号車の脱落で2番手に浮上したのは、14番手スタートのNo.10 GAINER TANAX GT-Rの千代勝正。自らのチャンピオンも掛かるこのレース。スタートドライバーのアンドレ・クートは素晴らしい追い上げを見せ、ピットイン前の34周時点で5位にまで浮上。ピットも素早い作業をこなし、千代がコースに戻った時には実質の2番手を争う集団の背後につけた。チャンピオンを争うライバルたち、31号車はスタート前のトラブル(その後ファステストラップを出して一時5番手となるが、トラブルからピットインしてポイント圏外に)、55号車はペースダウン、乱戦の2番手争い0号車が遅れ、61号車もトラブル、さらには前を行く2号車の脱落など、数々のラッキーにも助けられたとはいえ、やはりコンディションの悪いレースでこのポジションに上がれるのは実力があってこそ。さらに10秒先のトップの3号車に追い付くようなペースを終盤も緩めない。しかも第5戦鈴鹿でも終盤に競り合ったNo.7 Studie BMW Z4(荒聖治>ヨルグ・ミューラー)が3番手に浮上。マージンはかなりあったが油断はできない状況。現状でこのポジションをキープすれば、クートとチームのチャンピオンが決まるからだ。
 結局、2位とのマージンも活かして逃げ切ったNo.3 B-MAX NDDP GT-Rが第3戦タイに続く、今季2勝目を獲得。2位にはNo.10 GAINER TANAX GT-Rが入り、クートとGAINERのチャンピオンが最終戦を待たずに決定した。3位にはNo.7 Studie BMW Z4が入った。

 

 

 

 

 

 


 

クルマのことならオートバックス

Page Top