2016 AUTOBACS SUPER GT第1戦「OKAYAMA GT 300km RACE」のフリー走行が決勝日の4月10日午前9時から30分間の予定で行われた。昨日に続きうす曇りの岡山国際サーキット。GT500クラスでは、元F1ドライバーのヘイキ・コバライネンがドライブするNo.39 DENSO KOBELCO SARD RC Fがトップタイム。GT300クラスはNo.65 LEON CVSTOS AMG-GTの蒲生尚弥がクラス最速タイムを記録した。
□フリー走行 天候:曇り | コース:ドライ | 気温/路面温度 開始:15度/18度>終了:17度/19度
SUPER GT第1戦の決勝日は、午前9時からの30分間のフリー走行で幕を開けた。午後2時40分にスタートする決勝に向けて、燃料を積んだ状態でのセットアップやタイヤの確認を行うべく、予選3番手のNo.1 MOTUL AUTECH GT-R(松田次生/ロニー・クインタレッリ)を先頭に、43台のSUPER GTカーが続々とコースインしていった。
序盤の最速タイムをマークしたのは、予選5番手のNo.12 カルソニックIMPUL GT-R(安田裕信)。No.1 MOTUL AUTECH GT-R、No.46 S Road CRAFTSPORTS GT-R(本山哲)と日産 GT-R nismo GT500勢が続いていく。続々と各車のベストタイムが更新されていた序盤だったが、9時7分にレッドマンコーナー立ち上がりでNo.8 ARTA NSX CONCEPT-GT(野尻智紀)がスピン。後続車がいたため切り返すことができずコース上にストップしてしまい、赤旗が提示された。野尻はマシンの損傷なく再スタートし、9時11分の赤旗再開後にふたたび周回を重ねている。
再開後、ふたたび各車はロングランやピット作業を続けて行くが、No.1 MOTUL AUTECH GT-R(松田次生)、が1分22秒056、さらにNo.38 ZENT CERUMO RC F(石浦宏明)が1分22秒039とベストタイムを更新していった。
各チームとも着実にメニューをこなしていたフリー走行だが、9時21分、1コーナーでGT300クラスのNo.5 マッハ車検 MC86(山下潤一郎)がリヤからスライドしクラッシュ。この車両回収のために、2回目の赤旗が提示された。
セッションは5分間延長され、9時30分に走行再開。各車がふたたび周回を重ねていくが、ここでNo.12 カルソニックIMPUL GT-R(ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)が1分21秒988にタイムアップし、タイミングモニターの最上位に躍り出る。さらに、昨日予選Q1で最速だったNo.46 S Road CRAFTSPORTS GT-R(千代勝正)も1分22秒003をマークし、2番手に順位を上げた。
しかし、チェッカー周にNo.39 DENSO KOBELCO SARD RC F(ヘイキ・コバライネン)が1分21秒771をマーク。さらに、予選2番手のNo.6 WAKO'S 4CR RC F(大嶋和也)が1分21秒814をマークし2番手へ。No.46 S Road CRAFTSPORTS GT-Rも1分21秒900とさらにタイムを上げ、3番手でチェッカーを受けた。
最終的に、このフリー走行最速となったのはNo.39 DENSO KOBELCO SARD RC F(コバライネン/平手晃平)。トップ8台はRC F、GT-R勢が占めた。NSX CONCEPT-GT勢は、1分22秒671をマークしたNo.15 ドラゴ モデューロ NSX CONCEPT-GT(武藤英紀/オリバー・ターベイ)の9番手が最上位となっている。
この後岡山国際サーキットではFIA-F4第2戦、ポルシェカレラカップ ジャパン第2戦の決勝レースが行われた後、ピットウォーク、スタート進行を実施。岡山県警先導によるパレードランを経て、午後2時40分に82周の決勝レースの火ぶたが切られる。
決勝のシミュレーションとなるフリー走行だけに、コースオープンと共に各車が続々とコースに出て行く。昨日の練習走行、予選共にマシントラブルで出走できなかったNo.26 AUDI R8 LMSも修復がなって、密山祥吾のドライブで走り出す。一方、昨日のサーキットサファリで車両火災を発生したNo.9 GULF NAC PORSCHE 911は、残念ながら修復叶わずにリタイアとなった。
昨日より気温、路面温度が低いことからタイヤの温まりに時間が掛かるのか、タイムのアップは少々低調。5分を経過してのトップタイムは、No.21 Hitotsuyama Audi R8 LMS(藤井誠暢)が1分28秒368とようやく1分28秒台に突入し、以下も29秒台が続々と並んできた。さあここからというところで、GT500クラスのNo.8 ARTA NSX CONCEPT-GTがスピンしてコース上にストップ。これで赤旗となり、出端をくじかれる。
3分ほどの中断で、走行が再開。セッション中盤、No.61 SUBARU BRZ R&D SPORT(井口卓人)が1分28秒345で最上位となり、21号車もタイムを上げて2番手。この後ろにはAMG GT3の3台、No.11 GAINER TANAX AMG GT3(ビヨン・ビルドハイム)、No.65 LEON CVSTOS AMG-GT(黒澤治樹)、No.4 グッドスマイル初音ミク AMG(片岡龍也)が並んだ。セッションもそろそろ終盤に入る20分過ぎにNo.51 JMS LMcorsa 488 GT3(新田守男)が1分28秒349で3番手となり、他にもセットアップが進んだマシンが上がってくるかと思われた矢先だった。
9時21時すぎに、ピットアウトしたばかりのNo.5 マッハ車検 MC86(山下潤一郎)が1コーナーの先で単独スピン。コンクリートウォールにクラッシュして、マシンの右フロントを大きく壊してしまった。これで再度の赤旗。車両の改修とコース整備で8分ほどかかり、9時30分に残り5分で走行再開となった。
この短いセションで快走を見せたのがNo.65 LEON CVSTOS AMG-GTの蒲生尚弥で、1分27秒982と、ただ1人1分27秒台を記録してトップに。このままセッションは終了となった。2番手は、No.61 SUBARU BRZ R&D SPORT、3番手は谷口信輝がタイムを上げたNo.4 グッドスマイル初音ミク AMGとなった。昨年のチャンピオンNo.0 GAINER TANAX GT-R(アンドレ・クート/富田竜一郎)は9番手、ポールポジションのNo.25 VivaC 86MC(土屋武士/松井孝允)は12番手だった。
このセッションはいわばテストのようなもので、各チームはそれぞれ別の課題をもって走行している。さらに赤旗も2回あったため、このタイムが決勝のアベレージやマシンの状態を示すとは限らない。だが、岡山は苦手と思われたFIA GT3勢がいい走りを見せており、今季の混戦模様を表している。楽しみで待ちきれない決勝レースは午後2時40分だ。
ヘイキ・コバライネン(No.39 DENSO KOBELCO SARD RC F)
「開幕戦でいい結果を残したい」
朝のトップタイムをマークしたといっても、ただそれだけのことです。大事なのは、(ガソリン)満タンの状態であるクルマのセットやコンディションを見ること、あとは車高やタイヤ圧など、いろんな要素の確認ですよね。僕らのクルマはレースウィークに入ってずっと調子がいいし、僕自身もオフシーズンのテストから調子がいいし、クルマ自体も進化しています。
去年は初めてのフル参戦だったので、いろんなことを学ぶシーズンでもありました。当然ながら難しいことも時々あったしね。でも2年目の今年は経験もあるし、もうSUPER GTのクルマにも慣れたし。そのためにはGTカーに合ったドライビングスタイルというものを学びました。もちろん、それだけでは終わりません。まだまだチャレンジは続きます。開幕戦がこのようにいい形でスタートが切れるのは、なによりも僕自身、クルマ、そしてチームがまた成長したからだと思います。今年は何戦か優勝を狙っていきますよ。そのためにも開幕戦でいい結果を残したいですね。
蒲生 尚弥(No.65 LEON CVSTOS AMG-GT)
「決勝に向けたセットも調子は悪くない」
予選のセットから決勝に向けて微調整をしました。シーズンオフの岡山での公式テストの時におおよそのセッティングが出ていたので、それをアジャストしたものです。その岡山テストの時はずっとロング(ラン)のテストをしていたので、おそらく大丈夫じゃないかと思います。調子は悪くないので、あとは周り次第かなという感じですね。僕自身はいつもどおり、一生懸命普通に走って、最後に結果が出ればいいなと思います。
4/13-14 | Round1 OKAYAMA | |
5/03-04 | Round2 FUJI | |
6/01-02 | Round3 SUZUKA | |
8/03-04 | Round4 FUJI | |
Postponed | Round5 SUZUKA | |
9/21-22 | Round6 SUGO | |
10/19-20 | Round7 AUTOPOLIS | |
11/02-03 | Round8 MOTEGI |