「夏休みシーズンまっただ中! 大人も子供も大満足の富士スピードウェイです」
第5戦 富士スピードウェイ
ボンジュール! 今回は第5戦の舞台、「富士スピードウェイ」を紹介するよ!
5月に第2戦が行われた富士だけど、実はこの第5戦を前に、新しい施設が場内にオープンするんだ! その名も「富士 ジュラシック ウェイ」。名前を聞いてピンと来た方! その通り! 恐竜が主役のアミューズメント施設が、富士スピードウェイの中に誕生します。場所はトヨペット100Rの内側にある森林内で、そのエリアには恐竜の模型が配置された歩道があり、たくさんの恐竜たちに会うことができるそうです。中には10メートルほどの大きさのものもあるって! さらに富士山をバックに撮影もできるスポットもあるらしいので、家族連れで、特に男の子のいる家庭なら、SUPER GTレース以外にも楽しい思い出ができそうですね。
また、8月5日・6日の両日には、エアロバティックス・パイロットで、日本人唯一のレッドブル・エアレースパイロットの室屋義秀選手が、富士スピードウェイ上空で世界クラスのエアロバティックスフライトを見せてくれるんです!
今までは、どちらかというと大人がモータースポーツを楽しむイメージが強かった富士スピードウェイですが、これで「家族で楽しむ富士スピードウェイ」としても魅力アップです! 次の第5戦、キッズたちは夏休みまっただ中での開催ですから、レース開催時やその前後で、近隣の観光施設もうまく使って車中泊やキャンプをしても楽しそうですね! 夏休みの思い出づくりにも最適なSUPER GT第5戦富士。ぜひ家族みんなで遊びに来てください! がんばってね、パパさんたち!(笑)
と言うわけで、コースのデータです。
************************************************************
コースデータ | ||
---|---|---|
コース全長 | 4,653m | |
コース幅 | 15~25m | |
高低差 | 40m | |
コースレコード | ||
GT500 | 1'27.366 | |
千代勝正/S Road CRAFTSPORTS GT-R | 2016年 第2戦予選Q1(5月3日) | |
GT300 | 1'35.707 | |
小林崇志/ARTA BMW M6 GT3 | 2016年 第2戦予選Q2(5月3日) | |
2016年 優勝 | ||
GT500 | No.12 カルソニック IMPUL GT-R | 安田裕信/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ |
GT300 | No.55 ARTA BMW M6 GT3 | 高木真一/小林崇志 |
2016年 ポールポジション | ||
GT500 | ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ/ No.12 カルソニック IMPUL GT-R |
1'28.458 |
GT300 | 高木真一/No.55 ARTA BMW M6 GT3 | 1'37.545 |
優勝回数 | |
---|---|
最多勝ドライバー (今季参戦予定ドライバーのみ) |
GT500:立川祐路(8勝) |
GT300:新田守男(7勝) | |
GT500 メーカー別 | レクサス/トヨタ:16勝(LC500:1勝、RC F:0勝、SC430:7勝、スープラ:8勝) |
日産:16勝(GT-R:15勝、Z:1勝) | |
ホンダ:9勝(NSX:9勝、HSV:0勝) | |
その他:3勝(ポルシェ:2勝、マクラーレン:1勝) | |
GT300 最多勝車種 | ポルシェ GT3R(8勝) |
ポールポジション回数 | |
最多ポールポジションドライバー (今季参戦予定ドライバーのみ) |
GT500:立川祐路(10回) |
GT300:高木真一(4回) | |
GT500 メーカー別 | レクサス/トヨタ:22回(LC500:1回、RC F:1回、SC430:6回、スープラ:14回) |
ホンダ:11回(HSV:1回、NSX:10回) | |
日産:7回(GT-R:6回、Z:1回) | |
その他:5回(ポルシェ:2回、マクラーレン:2回、フェラーリ:1回) | |
GT300 最多ポールポジション車種 | 日産シルビア(5回) |
では、改めましてSUPER GT公式アナウンサー、ピエール北川です。第5戦の舞台、富士スピードウェイのコースレイアウトをご紹介するにあたり、「もしも」「ひょっとしたら」という空想で、レース中盤を“エア実況”によってご紹介してみたいと思います。
先に言っておきますが、これは妄想、エアですからね! 選手やチームの皆さん、ご容赦を……。
編集部註:あくまでもピエールアナによる架空の“エア実況”ですので、予めご了承の上、お楽しみください!
************************************************************
① |
メインストレート
|
![]() さあ、レースも中盤。そろそろピットインのタイミングも近づいてきました!
|
|
② |
TGRコーナー(第1コーナー)
|
![]() ![]() ストレートのスピードを伸ばしてきたカルソニック IMPUL GT-Rのマーデンボローが「TGRコーナー」手前でサイド・バイ・サイドに持ち込んだ! ブレーキング勝負で前に出たぁ! |
|
|
|
③ |
コカ・コーラコーナー
|
![]() 左高速コーナーの「コカ・コーラ コーナー」では、NSX-GTの野尻が僅かにコースをはみ出した! |
|
④ |
トヨペット100Rコーナー
|
![]() 右コーナーの「トヨペット100R」では、走行ラインも限られるが、ここでトップの前にはGT300の集団が現れるっ! |
|
⑤ |
アドバンコーナー(ヘアピンコーナー)
|
![]() ![]() 続く「アドバンコーナー」は、GT300が上手くラインを譲ってくれたぞ! |
|
⑥ |
300R
|
![]()
|
|
|
|
⑦ |
ダンロップコーナー
|
![]() ![]() 「300R」を全開で抜けて迎えるのは、富士のパッシングポイントの1つ「ダンロップコーナー」。フェンスの外側では、テントを張ってバトルを楽しんでいるお客さんがいっぱいだ! |
|
⑧ |
第13コーナー 〜 レクサスコーナー
|
![]() ![]() 今年の4月より名称がレクサスコーナーになりました ダンロップコーナーを抜けて上り勾配のセクター3では、ARTA NSX-GTの野尻がやはり速い! |
|
⑨ |
パナソニックコーナー(最終コーナー)
|
![]() ![]() NSX-GTの野尻の動きを察知したGT-Rのマーデンボローは早めにインを抑える! |
|
|
************************************************************
今回の第5戦は、500kmの第2戦とは違って、300kmで争われるレースです。
ですから、ピットの作業も1度きり。各車ウェイトハンディも重くなってきて、レース展開もさらにおもしろくなりそうですね!
〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694
TEL.0550-78-1234
・東名高速道
御殿場ICより約10km(20分)
・中央高速道
河口湖IC−富士五湖道路・須走ICより約7km(15分)
・JR御殿場線/高速バス
御殿場駅下車 > タクシー(20分)
or
富士急バス・富士霊園下車
※SUPER GT開催時はサーキットへの臨時バスあり。
詳しく富士スピードウェイの公式ウェブサイトをご覧ください。
4/15-16 | Round1 OKAYAMA | |
5/03-04 | Round2 FUJI | |
6/03-04 | Round3 SUZUKA | |
8/05-06 | Round4 FUJI | |
8/26-27 | Round5 SUZUKA | |
9/16-17 | Round6 SUGO | |
![]() |
10/14-15 | Round7 AUTOPOLIS |
11/04-05 | Round8 MOTEGI |