News

Race Report
2017.08.27
Rd.6 決勝GT500:最後の鈴鹿1000kmでEpson Modulo NSX-GTが10年ぶりのGT優勝を飾る

Rd.6 決勝GT500:最後の鈴鹿1000kmでEpson Modulo NSX-GTが10年ぶりのGT優勝を飾るの画像

第6戦 鈴鹿サーキット : 決勝 GT500レビュー

8月27日午後、2017 AUTOBACS SUPER GT第6戦「46th INTERNATIONAL SUZUKA 1000km」の決勝レースが鈴鹿サーキット(三重県)で行なわれた。今年で最後となる鈴鹿の1000kmレースで、GT500クラスはNo.64 Epson Modulo NSX-GT(松浦孝亮/ベルトラン・バゲット)がSUPER GTでは2007年以来の優勝。GT300クラスは、No.65 LEON CVSTOS AMG(黒澤治樹/蒲生尚弥)が優勝を飾った。

 

□決勝  天候:晴 | コース:ドライ | 気温/路面温度 開始:30度/47度>中盤:32度/45度>終盤:29度/36度

 

 

■KEIHIN NSX-GTがハイペースでレースをリードしていく

 SUPER GT第6戦鈴鹿1000km、その決勝日を迎えたサーキット周辺は朝から強い陽射しが降り注ぎ、厳しい夏の暑さが残る。決勝レースは、午後0時30分に三重県警の4台の白バイと3台のパトカーが先導のパレードラップからスタートし、午後0時38分、シグナルグリーンでスタートとなった。

 鈴鹿1000kmは周回数173周、もしくは最大延長時間は18時28分が終了時間となる。そのスタートは、No.24 フォーラムエンジニアリング ADVAN GT-R(ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ)、No.19 WedsSport ADVAN LC500(関口雄飛)、No.64 Epson Modulo NSX-GT(ベルトラン・バゲット)、No.17 KEIHIN NSX-GT(塚越広大)、そしてNo.46 S Road CRAFTSPORTS GT-R(千代勝正)、No.12 カルソニック IMPUL GT-R(ヤン・マーデンボロー)、がこれに続いていく。
 序盤はこの6台のトップ争いとなるが、この中で3番手スタートの17号車の塚越が次々とパスしていき13周目にはトップに立つ。2番手争いでは、15周目のヘアピンの立ち上がりで3台が並び46号車が押し出される形でクラッシュするなどの波乱もありつつ、トップと2番手の19号車との差は徐々に拡がっていく。一方、ポールポジションからスタートの24号車はペースが上がらず、じりじりと順位を下げてしまう。最初の30周を終えると全車が最初のスティント(走行機会)を終え、No.17 KEIHIN NSX-GT(小暮卓史)がトップをキープ。その後方では、予選12位のNo.23 MOTUL AUTECH GT-R(ロニー・クインタレッリ)がスタートから猛プッシュ。さらにこのピット作業でもうまく順位を上げ、5番手まで順位を上げていた。
 午後2時直前、最終コーナーでGT300のマシンがスピンをし、コース上に停止。トップが43周に入ったところでセーフティカー導入となった。トップを行く17号車(小暮卓史)のマージンは帳消しとなったのだが、その後もポジションを譲ることなく、再び後続を引き離していく。第3スティントになって、再び塚越に交代した17号車のトップは揺るがない。順位を下げていく19号車に代わり、2番手となったNo.64 Epson Modulo NSX-GT(松浦孝亮からバケット)が、No.23 MOTUL AUTECH GT-R(松田次生からクインタレッリ)に対し、再び大量のマージンを築いていく。

 

 

■終盤トップに立ったEpson Modulo NSX-GTが逃げ切って見事な逆転勝利

 レースも折り返しとなる86周が終わっても17号車のトップは揺るがず。4番手まで追い上げていた23号車は4スティント目となる89周目のピットからスタートする際にピットレーンを走るGT300と接触しかけてしまった。このため、2番手まで順位を上げていながら、ドライブスルーペナルティを受け、一時は12番手まで順位を下げた。
 94周目、GT300マシンが130Rでクラッシュしたため、再びセーフティカーが導入され、17号車が築いた10秒ものマージンは再び消失。セーフティカー明けの再スタート時も大きな順位変動もなかったが、9番手を走行していたNo.100 RAYBRIG NSX-GT(山本尚貴)がここで猛プッシュし、112周目に2番手まで浮上してくる。
 5スティント目は、64号車がトップ。17号車、そして再び順位を戻した19号車に、No.1 DENSO KOBELCO SARD LC500(ヘイキ・コバライネン)、そして100号車が続くという展開となる。そして140周を過ぎ、各車が最後のスティントへとピットへ戻っていく中で、このスティントを最後まで引っ張って、トップを走っていた17号車が、ピットへ戻る予定の147周目にタイヤをバーストさせてクラッシュ。この1000kmレースを、ここまでリードしてきた17号車はここでレースを終えた。

 

 

 代わって盤石のトップを快走することとなったのが64号車の松浦。そして一度はペナルティ消化で大きく順位を落とした23号車の松田次生が2番手。3番手以降も接近しており、100号車の山本尚貴が再びスイッチを入れ、4番手前を行く19号車の関口雄飛をパスし、さらに3番手を走行していた1号車の平手晃平も捉え、シケインで何度も何度も仕掛けていき、ついに165周目のシケインで、平手がほんの少しだけコースからタイヤを落としたのを見逃さず、山本がすかさずついて、3位へ浮上する。
 2回のセーフティカーもあって、173周を消化することができないまま、規定の午後6時28分を迎え、ファイナルラップが宣言される。そして“鈴鹿1000km THE FINAL”のトップチェッカーは、No.64 Epson Modulo NSX-GTに振られる。NAKAJIMA RACING、そしてダンロップタイヤとしては2007年の最終戦富士以来、10年ぶりのSUPER GT優勝となった。松浦孝亮にとっては通算2勝目、そしてベルトラン・バゲットは初の優勝となった。
 2位にはNo.23 MOTUL AUTECH GT-R(松田次生/ロニー・クインタレッリ)。そして3位にNo.100 RAYBRIG NSX-GT(山本尚貴/伊沢拓也)が入った。シーズン6戦目にして、ついにLC500勢がいない表彰台となった。LC500勢最上位は4位に入ったNo.19 WedsSport ADVAN LC500(関口雄飛/国本雄資/小林可夢偉)となった。
 これでポイントランキングでは、No.23 MOTUL AUTECH GT-R(松田次生/ロニー・クインタレッリ)がトップ、2番手にNo.37 KeePer TOM'S LC500(平川 亮/ニック・キャシディ)、3番手にNo.6 WAKO'S 4CR LC500(大嶋和也/アンドレア・カルダレッリ)ということとなった。

 

 

 

 

 

クルマのことならオートバックス

Page Top