12月12日、Hondaが東京・港区のウェルカムプラザ青山で2023年シーズンのモータースポーツ活動計画に関する発表会を行い、SUPER GTもGT500クラス、GT300クラスの参戦チームとドライバーの体制が明らかになった。
まず本田技研工業株式会社の青山真二取締役執行役専務が、Hondaのモータースポーツへの取り組みを語り、「(Hondaが歩んできたモータースポーツ挑戦の歴史においては)何度難題にぶつかっても、あきらめずに『挑戦』を続けることでそれを克服し、勝利を積み重ねてきました。この姿勢こそが人と技術を磨くためにも必要不可欠であり、その活動の根源にあるものだと言えます。これからも、この“チャレンジ”の志をさらに強くし、共に闘う関係者、ライダー・ドライバーの皆様と一緒に展開していきます」と述べ、続けて「カーボンニュートラルの実現」も取り組むべきもう一つの命題と語った。
続いて登壇した株式会社ホンダ・レーシングの渡辺康治代表取締役社長は、Hondaの2023年2輪4輪参戦体制を説明し、SUPER GTに関しても言及。「3年ぶりのGT500クラスチャンピオン奪還を目標に掲げ、チーム体制の強化を図った」と語った通り、参戦台数は5台と今季と同様も、ドライバーラインナップは3チームで刷新された。
GT500クラスは、今季最終戦までタイトルを争ったランキング3位のNo.100 TEAM KUNIMITSU(山本尚貴/牧野任祐)、同じくランキング4位のNo.17 Astemo REAL RACING(塚越広大/松下信治)の2台は変更なし。
一方、3台の体制が変更されることとなった。まずはARTAが2023年シーズンはGT500クラスへの2台体制となり、8号車は野尻智紀をエースドライバーに、パートナーを大湯都史樹に。もう1台の16号車は、福住仁嶺とModulo Nakajima Racingから移籍となった大津弘樹がペアを組む。そのNo.64 Modulo Nakajima Racingは伊沢拓也とGT300クラスのTEAM UPGARAGEからステップアップした太田格之進とのコンビで2023年シーズンを戦う。
GT300クラスは、No.18 TEAM UPGARAGEの参戦が明らかにされた。ドライバーは小林崇志が変わらず、ペアドライバーには今季FIA-F4でチャンピオンを獲得した小出峻が抜擢され、SUPER GTにデビューすることとなった。
GT500
|
||||
No.
|
チーム名
|
ドライバー
|
||
---|---|---|---|---|
8 | ARTA | 野尻 智紀 | 大湯 都史樹 | |
16 | ARTA | 福住 仁嶺 | 大津 弘樹 | |
17 | Astemo REAL RACING | 塚越 広大 | 松下 信治 | |
64 | Modulo Nakajima Racing | 伊沢 拓也 | 太田 格之進 | |
100 | TEAM KUNIMITSU | 山本 尚貴 | 牧野 任祐 |
GT300
|
|||
No.
|
チーム名
|
ドライバー
|
|
---|---|---|---|
18 | TEAM UPGARAGE | 小林 崇志 | 小出 峻 |
■2023年Hondaモータースポーツ活動計画(ニュースリリース)
https://www.honda.co.jp/news/2022/c221212.html
![]() |
4/15-16 | Round1 OKAYAMA |
5/03-04 | Round2 FUJI | |
6/03-04 | Round3 SUZUKA | |
8/05-06 | Round4 FUJI | |
8/26-27 | Round5 SUZUKA | |
9/16-17 | Round6 SUGO | |
10/14-15 | Round7 AUTOPOLIS | |
11/04-05 | Round8 MOTEGI |