鈴鹿サーキットは、1962年に日本初の国際サーキットとしてオープンした。以来、F1日本グランプリをはじめSUPER GTや国内トップフォーミュラなど、国内外のビッグレースを開催している日本を代表するレーシングコースである。
コースレイアウトは世界的にも珍しい立体交差のある8の字型で、昨年60周年を機にリニューアルしたロゴマークにも採用されている。コースの性格は高速系のテクニカルコースで、SUPER GTでは中高速コーナーを得意とする高ダウンフォース系の車種が有利と思われる。
主なパッシング(追い抜き)ポイントは、1コーナーと日立Astemoシケインの2つで、どちらもストレートからのポジションの取り合い、そして加速のライン取りと息詰まるバトルが見られる。また1コーナーは、GT500マシンではノーブレーキで進入することも多く、S字、逆バンクコーナーまで迫力ある切り替えしが続くことから、このコーナーにあるスタンドは人気の高い観戦ポイントである。
他にも見応えがあり、楽しい観戦ポイントが多いが、今回はスプーンカーブを取り上げたい。メインゲートからは距離があり、観戦エリアも土手席なので歩きやすい靴や準備がお勧めだ。1つのコーナーのように見えるが、部分的に曲がり方が違う複合コーナーで、ドライバーやマシン、そしてバトルの相手次第では走行ラインが変わるマニアにはおもしろい場所だ。450kmあるレースなので途中のNISSINヘアピンやシケインで観戦するのも楽しいだろう。
コースデータ | ||
---|---|---|
コース全長 | 5,807m | |
コース幅 | 10〜16m | |
高低差 | 52m | |
コースレコード | ||
GT500 | ||
1'44.112 | 国本雄資/No.19 WedsSport ADVAN GR Supra | 2022年 第3戦予選Q2(5月28日) |
GT300 | ||
1'55.531 | 中山雄一/No.96 K-tunes RC F GT3 | 2018年 第3戦予選Q2(5月19日) |
2022年第3戦 優勝(300kmレース) | ||
GT500 | No.3 CRAFTSPORTS MOTUL Z | 千代勝正/高星明誠 |
GT300 | No.7 Studie BMW M4 | 荒 聖治/近藤 翼 |
2022年第5戦 優勝(450kmレース) | ||
GT500 | No.12 カルソニック IMPUL Z | 平峰一貴/ベルトラン・バゲット |
GT300 | No.4 グッドスマイル 初音ミク AMG | 谷口信輝/片岡龍也 |
2022年第3戦 ポールポジション | ||
GT500 | 国本雄資/No.19 WedsSport ADVAN GR Supra | 1'44.112 |
GT300 | 近藤 翼/No.7 Studie BMW M4 | 1'56.743 |
2022年第5戦 ポールポジション | ||
GT500 | ロニー・クインタレッリ/No.23 MOTUL AUTECH Z | 1'45.169 |
GT300 | 大草りき/No.10 TANAX GAINER GT-R | 1'56.941 |
優勝回数 | |
---|---|
最多勝ドライバー (今季参戦ドライバーのみ) |
GT500:松田次生(5勝) |
GT300:新田守男(4勝) | |
GT500 メーカー別 | 日産:15勝(フェアレディZ:4勝、GT-R:11勝) |
トヨタ/レクサス:10勝(スープラ※:1勝、LC500:1勝、RC F:3勝、SC430:5勝)
※現行のGR Supraは未勝利
|
|
ホンダ:9勝(NSX:6勝、HSV-010GT:3勝) | |
海外メーカー:1勝(マクラーレン:1勝) | |
GT300 最多勝車種 | スバルBRZ、日産GT-R GT3、レクサスRC F GT3(2勝)
※現行車種以外:セリカ、フェアレディZ(3勝)
|
ポールポジション回数 | |
最多回数ドライバー (今季参戦ドライバーのみ) |
GT500:ロニー・クインタレッリ(4回) |
GT300:新田守男、加藤寛規(3回) | |
GT500 メーカー別 | ホンダ:14回(NSX:12回、HSV-010GT:2回) |
日 産:11回(フェアレディZ:3回、GT-R:8回) | |
トヨタ/レクサス:9回(スープラ:6回、LC500:1回、RC F:1回、SC430:1回) | |
海外メーカー:1回(マクラーレン:1回) | |
GT300 最多ポールポジション車種 | トヨタ 86MC(3回)
※現行車種以外:シルビア、フェアレディZ(3回)
|
4/15-16 | Round1 OKAYAMA | |
5/03-04 | Round2 FUJI | |
6/03-04 | Round3 SUZUKA | |
![]() |
8/05-06 | Round4 FUJI |
8/26-27 | Round5 SUZUKA | |
9/16-17 | Round6 SUGO | |
10/14-15 | Round7 AUTOPOLIS | |
11/04-05 | Round8 MOTEGI |