![]() ![]() ![]() 2005-11-06
2005 第8戦 フリー走行
2005 AUTOBACS SUPER GT第8戦(最終戦)「SUZUKA GT 300km」は11月6日、決勝日を迎えた。朝、8時20分から30分間のフリー走行が行われた。 FREE PRACTICE 曇、気温18度、路面温度18度、ドライ 鈴鹿サーキットの上空は前日とはうってかわってどんよりと曇り、直前にはぽつぽつと小雨が落ち始める。路面を濡らすほどではなかったが、ウエット宣言(雨用タイヤの使用許可)が出されるなかでの走行となった。開始時点で気温は18度、路面温度も18度。
Drivers' CommentNo.6 エッソウルトラフロー スープラ 脇阪寿一「昨日のデータを見直したら(No.38におよばなかったのは)タイヤの皮むきが原因でした。惜しいことをしました。またひとつ勉強になったかなと思っています。クルマは調子がいいですよ。コースはスプーンだけちょっと濡れていたようで滑ってましたが、オレはあんまり気にならなかったですね。クルマの前後バランスが合っているようで、雨のレースの準備もできました。あとは章とチームとみんなで頑張ります。雨だと、速いところと遅いところが出てくると思うんで、ミスなく冷静にいきたい。ファンのみなさんも雨の観戦はたいへんですけど、最後まで帰らせないようなレースをしますよ」 No.2 Privee ZurichアップルRD320R 渡辺 明「ウエット宣言が出てましたが、スリックでいきました。とりあえず満タンチェックをして、あとはサスペンションの感じと、これがウエットになったらこういう感じかなァという想定をして走行をしたくらいですね。雨はボク自身は嫌いじゃないよ。大好きでもないけど、嫌いでもないので、そこそこはいけると思います。雨の量にもよりますが、フロントロースタートというのが生きてくるよね。後ろからだとウォータースクリーンがものすごいでしょ? 真っ白になっちゃって、見えないからね。今日はいい位置からスタートできるんでラクです。ま、安全に走りますワ」
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||