No.1 auセルモスープラ(GT500/2日目総合1位、今回のベストタイム)
立川祐路「朝はいきなりリアタイヤがロックしてスピンしてしまいました。このトラブルで、午後はあわただしくトライしたんですけれど、なんとか良いところが見つかって、だいぶ良くなってきました。スープラが生かし切れそうなセットがなんとかみつかって、そこそこのタイムが出せたというところです。ただ25秒427と531という僅差でNSXもいますし、自分たちとしても満足のいくレベルには達してないんです。去年もここのテストは良かったんですが、開幕はついていなかったんで今年は開幕からきちっととっていきたいです。竹内さんが今回はいなくて(MINEのS耐に参加)あまり新車に乗ってないので、今度の開幕戦直前のテストではロングでもやってもらおうかと思っています(笑)」
|
No.64 Mobil 1 NSX(GT500/2日目総合2位、午前1位)
松田次生「昨日よりもセットも良くなったので、あまりよくない路面コンディションもそんなには問題はないと思います。クルマも良いし、ラルフもボクも乗れています。ユーズドタイヤでも26秒台後半は楽に出ています。ラルフはこのコースが好きでタイヤテストをしたいというので、今回は彼がメインでやっています。セットもやりやすいですよ。フォーミュラニッポンでもコンビを組んでいるので気心は知れていますから」
ラルフ・ファーマン「JGTCレースで再び走れて非常に嬉しいです。NSXのドライブは今シーズンが初めてなので、まだまだ習っているところですよ。タイヤもクルマもとても良いです。ここのコースは好きなので開幕戦でも勝つ自信がありますよ(笑)」
|
No.6 エッソウルトラフロースープラ(GT500/2日目総合4位、午後2位)
飯田 章「ウチもあのへん(No.1のタイム)はいけるんじゃないかな? (今回のテストには)出てないところも上位に入ってくるだろうし、NSXももっと来そうだしね…。まだ、スープラには寿一の20分の1,いや50分の1位しか乗ってないんですよ(笑)。レースはきっと接戦になるんじゃないかな? NSXも来るし、ヨコハマ勢のスープラも速いしね」
|
No.25 FK/マッシモADVANスープラ(GT500/2日目総合4位、午後2位)
山路慎一「クルマは去年のNo.37でクルマと運命を共にしています(笑)クルマのバランスはすごく良くて、コンスタントラップが上がるようにしたいですね。あとは、荒のセットでどこまで乗れるか。竹内さんの苦労がよくわかる気分ですよ(笑)」
土屋春雄監督「空力関係を02モデルと同じようにしてきた01改のクルマ(*)です。タイムはGT300もいるから引っかかったりするだろうし、そんなには開幕戦では甘くないと思うよ。今日のような位置に予選でいれるわけはないよ」
(注:16日のレポートで00年型改と記しましたが、01年型改の誤りでした。訂正します)
|
No.18 TAKATA童夢NSX(GT500/2日目総合7位、1日目1位)
セバスチャン・フィリップ「(僅差で逆転されてしまいましたが?)今朝、ギアボックスにトラブルが出てしまい、自分たちの仕事をこなしただけです。これは単にテストだからね(笑)」
|
No.22 ザナヴィニスモGT-R(GT500/2日目総合9位)
本山 哲「このサーキットはスープラやNSXに向いていて、GT-Rはもっとハイスピードのコースに向いていると思う。セット出して方向性は見つかってきたけれど、あんまり変わらなかったかな…。スカイラインはここではこんなものかなぁ…」
|
|
No.31 ARTA・アペックスMR-S(GT300/2日目総合1位)
高木真一「ボクはロング(ランのテスト)担当なんですけど、いろいろタイヤを替えてみて、最後まで楽にコンスタントも行けるタイヤを2種類ぐらい見つけられました。1スティント(給油せず1度に走り切る予定の距離)保ったんで、レースに向けて少しは良いかなと思う。ただ、タレる部分が大きいので、レースまでにつくって来てくれればいいと思いますね。欲を言えばの話ですよ(笑)。クルマの方もタイヤに合わせて優しいクルマをつくろうとしています。ここまでやったことは的確に進んでいると思います」
|
No.15 AMPREX BMW M3
橋本元次「昨日の朝から走り出した段階で、どうもエンジンがミスファイヤを起こしてしまっています。リストリクターとエンジンがうまく合ってないようで、富士のテストと直前テストとまだ時間はありますから、対策をなんとかしたいですね」
チャールズ・クワン「ハンドリングはとてもいい感触だ。シャシー剛性があって、去年乗っていたBMW(アジアン・ツーリングカー選手権用)よりもフィーリングはいい。ただ、エンジンに問題があって十分走れていない。チームもクルマも新しいのでこれからやるべきことは多い」
|