- SUPER GTについて
 - ニュース
 - レース日程
 - 順位
 - チーム&ドライバー紹介
 
- English
 - Japanese
 

 東北地方で唯一の国際サーキットであるスポーツランドSUGO。1975年にヤマハ発動機のテストコースとキャンプ場やホテル、運動場を併設したレジャー施設として営業を開始した。70年代後半は2輪レースが主だったが、1980年代になると4輪レースも本格的に開催して現在に至る。
 4輪レースのコースとしては3,586mと比較的全長は短いが、山間部に造られたコースゆえに全体の高低差が大きく、さらにコーナーは中速域で駆け抜けるものが多い。ラップタイムはGT500クラスの予選なら1分10秒ほどとかなり速く、ドライバーにとって1周の間で息を抜くところが少ないないチャレンジングなレイアウトとなっている。そのコースレイアウトもあって参戦台数の多いSUPER GTではパッシングが頻発する。それだけに思わぬアクシデントに繋がることもあり「ドラマティックなレースになる」と、ファンもドライバーやチームにとってもフィニッシュまで緊張感あるレースになることで知られている。
 観戦ポイントの1番人気は1コーナースタンドで、登り坂のホームストレートを全開で駆け上がってからのブレーキングバトルは必見だ。続く2コーナーからヘアピンまでは下りながら、そこからまた急な上りでS字カーブとなり、ここはテクニカルな区間となる。また急な下りのバックストレッチを抜けた馬の背コーナーもパッシングポイントで、ここからスピードを乗せて駆け抜けるSPイン&SPアウトの両コーナーを見渡せるSPスタンドも人気の観戦席である。
スポーツランドSUGOは東北自動車道の菅生スマートインターから5分、村田インターからは15分弱、仙台市街からも自動車なら約40分(レース開催時はバスも運行)とアクセスも良好。観戦ポイント間の道路は整備されており緑も多くピクニック気分も味わえる。アップダウンがキツく厳しいと感じるなら、シャトルバスでの移動も可能だ。
≫ スポーツランドSUGOの観戦ポイント| About SUPER GT

| コースデータ | ||
|---|---|---|
| コース全長 | 3,586m(2輪シケイン除く) | |
| コース幅 | 10〜12.5m | |
| 高低差 | 69m | |
| コースレコード | ||
| GT500 | ||
| 1’09.413 | 大湯都史樹/No.8 ARTA MUGEN NSX-GT | 2023年 第6戦予選Q2(9月16日) | 
| GT300 | ||
| 1’16.834 | 山内英輝/No.61 SUBARU BRZ R&D SPORT | 2019年 第7戦予選Q2(9月21日) | 
| 2024年 第6戦 優勝 | ||
| GT500 | No.37 Deloitte TOM’S GR Supra | 笹原右京/ジュリアーノ・アレジ | 
| GT300 | No.65 LEON PYRAMID AMG | 蒲生尚弥/篠原拓朗 | 
| 2024年 第6戦 スターティンググリッド1番※ ※予選は悪天候で中止となり、公式練習のタイム順でスターティンググリッドを決定。  | 
||
| GT500 | 大湯都史樹/No.38 KeePer CERUMO GR Supra | 1’24.980 | 
| GT300 | 平中克幸/No.20 シェイドレーシング GR86 GT | 1’29.389 | 
| 優勝回数 | |
|---|---|
| 最多勝ドライバー(今大会参戦選手のみ) | GT500:山本尚貴(2勝) | 
| GT300:高木真一(3勝) | |
| GT500 メーカー別 | トヨタ/レクサス:12勝(スープラ:8勝、LC500:1勝、RC F:1勝、SC430:2勝) | 
| ホンダ:9勝(NSX:7勝、HSV-010 GT:2勝) | |
| 日産:6勝(フェアレディZ:1勝、GT-R:5勝) | |
| その他:3勝(マクラーレン:1勝、ポルシェ:2勝) | |
| GT300 最多勝車種(今大会参戦車両のみ) | メルセデス AMG GT3、スバル BRZ(2勝) | 
| ポールポジション回数(2024Rd.6予選は中止で全29回) | |
| 最多ポールポジションドライバー | GT500:複数獲得者なし(通算最多は脇阪寿一の3回) | 
| GT300:山内英輝(5回) | |
| GT500 メーカー別 | ホンダ:12回(NSX:12回) | 
| トヨタ/レクサス:9回(スープラ:5回、RC F:2回、SC430:2回) | |
| 日産:6回(フェアレディZ※:1回、GT-R:5回)※現行のNissan Zは未獲得 | |
| その他:2回(マクラーレン:1回、フェラーリ:1回) | |
| GT300 最多ポールポジション車種(今大会参戦車両のみ) | スバル BRZ(5回) | 
≫ 第6戦 SUGO:チケットのご案内
≫ 第6戦 SUGO:エントリーリスト
≫ 第6戦 SUGO:レーススケジュール