- SUPER GTについて
- ニュース
- レース日程
- 順位
- チーム&ドライバー紹介
2025 AUTOBACS SUPER GT第4戦『FUJI GT SPRINT RACE』のRace1決勝レースが8月2日、静岡県の富士スピードウェイ(1周4,563m×35周)で行われた。心配された台風の影響はなく、レース終盤に小雨がぱらつく一瞬もあったが問題なくゴールを迎えた。GT500クラスでは予選2位から巻き返したNo.1 au TOM’S GR Supraの坪井翔が、序盤でトップに立つと完勝といえるレースを見せた。GT300クラスはNo.777 D’station Vantage GT3のチャーリー・ファグが、予選4位から追い上げて逆転優勝を手にした。明日、8月3日(日)も改めてのワンディでRace2が行われる。
2025年SUPER GT第4戦「FUJI GT SPRINT RACE」は、スプリントレースによる2レース制が採用され、土曜にRace1、日曜にRace2と一人のドライバーが予選と決勝を1日で走るレースフォーマットとなった。そのRace1の予選は午後12時30分から行われた。ここではNo.19 WedsSport ADVAN GR Supra(阪口晴南)が、ランキングでトップを走るNo.1 au TOM’S GR Supra(坪井翔)を僅差でかわしてポールポジションを獲得した。
そして午後3時15分からRace1の決勝レースが35周で行われた。スタート周に中団グループで接触が発生し、クラッシュしたNo.14 ENEOS X PRIME GR Supra(大嶋和也)が早くもリタイヤ。その対応でセーフティカーが導入されるが、6周目にレースが再開。すると2番手の1号車がトップの19号車に猛攻を仕掛け、TGRコーナーで攻略に成功してトップに立つ。その後は2番手を走るNo.38 KeePer CERUMO GR Supra(大湯都史樹)を従えて、一度もトップを譲ることなく、最後は2.5秒以上の差をつけてフィニッシュ。開幕戦岡山に続いて今季2勝目を挙げた。
2位は38号車、3位には予選11位からスタートしたNo.37 Deloitte TOM’S GR Supra(笹原右京)が入り、TOYOTAのホームコースである富士で1~5位をGR Supraで独占した。
Nissan Z NISMO GT500勢の最上位はNo.12 TRS IMPUL with SDG Z(ベルトラン・バゲット)の6位。Honda CIVIC TYPE R-GT勢ではNo.100 STANLEY CIVIC TYPE R-GT(牧野任祐)の7位が最上位だった。
GT300クラスはポールポジションのNo.2 HYPER WATER INGING GR86 GT(平良響)が中盤まではトップを守る。だがレース中盤にペースがダウンして、予選4位から追い上げてきたNo.777 D’station Vantage GT3のチャーリー・ファグに首位を譲った。終盤、777号車はNo.4 グッドスマイル 初音ミク AMG(片岡龍也)とNo.65 LEON PYRAMID AMG(蒲生尚弥)に迫られるが、何とか逃げ切って昨年の第3戦鈴鹿以来の通算2勝目となるゴールをトップで通過した。2、3位は4号車、65号車のメルセデスAMG GT3勢が入った。
■優勝選手コメント
GT500クラス
No.1 au TOM’S GR Supra
坪井翔
「決勝より予選が自分の失敗でダサかったですね(苦笑)。もう決勝は勝たなきゃカッコつかないと思ってました。決勝のペースは良いことは分かってましたので、でもスタートは手堅く行き過ぎましたね。このレース形式だとメカニックさんは大変ですが、その中でもチームが完璧にクルマを仕上げてくれたので、この勝ちはもちろん明日(Race2)に繋がるレースになりました。あと今回はサクセスウェイトがなしだったので、僕らは久々にガチンコのストレスのない良いレースができましたね」
GT300クラス
No.777 D’station Vantage GT3
チャーリー・ファグ
「とてもうれしいです。スタートは4番手だったので、トップに立てるとは思っていませんでした。でもレース中盤に入ってからはクルマのフィーリングがすごく良くて、ちょうど雨もちらついてきたので、ここで行くぞと勝負にでました。これが良かったですね。本当にありがとうございました!」